物が増えるのがあまり好きではないので子供のおもちゃは増やしすぎないようにかなり気をつけています。
油断するとどんどん増えちゃうんですよねぇ…(^^;今回はうちで実践しているおもちゃをむやみやたらと増やさない工夫をご紹介します。
目次
1つのジャンルにつきおもちゃは1つ☆
1つのジャンルにつきおもちゃは1つと決めています。
例えばブロックだとニューブロックを買ったらもうレゴは買わない。 電車だと百均の電車シリーズをある程度揃えたのでもうプラレールは買わない。
つまり同じ系統の違う種類のおもちゃは買わないというルールにしています。これを許すとおもちゃは無限に増えていきます。
自分が把握できる範囲内の量に留める
子供は大きくなるにつれ欲しいおもちゃが変わってきます。 今の時期から その時の気分で欲しいおもちゃをどんどん買って行くとおもちゃを収納する場所がなくなって 収拾がつかなくなってしまいます(>_<)
私の場合、家にどんなおもちゃがあるか 自分が把握できる範囲内に納めています。 そうしないとおもちゃ屋に行った時にまた似たようなおもちゃを買ってしまうんだよなぁ…(^^;[ad#ad1]
おもちゃはきょうだいで一緒に使ってもらおう
うちではおもちゃは姉妹共有のものだと考えています。なので お姉ちゃん専用のお絵かきボード、妹専用のお絵かきボードというように同じようなおもちゃを2人に買い与えることはおそらくしないと思います。
たぶん小さいうちは所有物の境目なんて曖昧になるんだから順番に使ってもらうぞ!!まぁ喧嘩をするでしょうけど…(^_^;)
おもちゃにお金かけてないよなぁ(独り言)
うちは子供のおもちゃにあまりお金をかけていないことがわかりました(゚Д゚)ノおじいちゃん達から買ってもらったり親戚からのお下がりをもらったり。ありがたいですね。
意外と豊富な100均おもちゃ
百均のおもちゃ も意外と侮れません。 最近の百均のおもちゃはクオリティも高く 選べばかなり質のいいおもちゃを手に入れることができます。
特に子供は飽きぽいので高いおもちゃを少し…よりはお手軽な値段のおもちゃがたくさんあった方が楽しいのかなと思います。 その点で 100均はとても利用しやすく、もし壊れたりなくしてもまた 買えばいいか!という気持ちになれます。
最後に
子供のおもちゃはつい増やしがちですが、買う前に「似たようなおもちゃは家にないか?」と確認をする事で衝動買いはだいぶ減ります。
自分の出費は抑えても子供のおもちゃって聖域になりがちだから、意外とおもちゃが家にあふれてる家庭って多い気がするんですよね…。
おもちゃが増えすぎると管理をするのも片付けるのも大変です。 良かったら参考にしてください。
ダメな自分を認めたら、部屋がキレイになりました (メディアファクトリーのコミックエッセイ)