
かなり久しぶりです!
2月中旬からちょっといろいろ忙しくて、しばらくブログ更新ができませんでした( ;∀;)
こんなに長く更新できなかったのは初めてじゃないかなぁ。
今更ですが、せっかく写真を撮ったので備忘録として今年のひな祭りの献立について書きます。
完全に備忘録ですが、興味のある人だけどうぞ★
このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】ひな祭りメニューの献立

・エビフライ
・手巻き寿司
・玉子スープ
エビフライは近所のスーパーで衣もついた冷凍品が特売したので買ってきました。
お魚屋さんの…シリーズなので美味しかった!
揚げるだけ調理ならなんとかできる!
でも子供達は手巻き寿司に夢中だったので、エビフライを食べたのはほとんど大人だけ…(;^ω^)
もしかして、なくても良かった…?
(子供は後日、エビフライを食べました)
手巻き寿司の具材

・手巻き寿司用のお刺身セット
・イクラ
・玉子
・キュウリ
・ツナマヨ
・カニカマ
・大葉
酢飯は3合くらいだったと思います。
酢、砂糖、塩を自分で調合して酢飯を作りました。
海苔は100円ローソンの海苔(5枚入り)を7袋買いました。
(35枚、696円)
たっぷり買ったので遠慮なく使えました。(1袋余った)
今は海苔も高級品になっちゃいましたね(;^ω^)
いくらはふるさと納税
もちろんイクラなどの高級品はふるさと納税。
11月に申し込んで冷凍庫で保管をしていました。
小分けになっていて、まだ残っているので、7月の七夕あたりにちらし寿司に使おうかな、と思ってます。
冷凍イクラの消費期限は意外と長かった

大葉、はまち、卵、イクラ

エビ、ツナマヨ、玉子、キュウリ

サーモン、イクラ、卵焼き
いろんな具材を乗っけて巻き巻きして…手巻き寿司って美味しいし、楽しいね。
自分で巻いて食べるのが楽しい!
酢飯と具材さえ用意しておけば、後は自分たちでしてくれるので手巻き寿司ってラクですね。
(おかずもそんなに用意しなくていいのが良い)
また機会があったら手巻き寿司パーティーをしたいと思います♪(*^▽^*)
デザートは生春巻きの大福♡

初めて作ってみた生春巻き大福。
調理は結構手間がかかるけど、モチモチしていて美味しかったです!
イチゴ、あんこ、生クリームにモチモチした皮で、ヤマザキの雪苺娘みたいな感じ!
材料
・生春巻きの皮→業スー
・ホイップクリーム→業スー
・バナナ
・イチゴ
・プリン→業スー
・あんこ→100ローソン
あんこは大きめのダイソーにも売ってることが多いです。
↓デリッシュキッチンのレシピがわかりやすかった
さいごに

今回は今年のひな祭りの献立について書きました。
気付けばもう4月になり、子供の学校も通常授業が始まりそうです。
書きたいネタはちょこちょこあるので、また、記事の更新をしたいと思います♪
相変わらずの不定期更新ですいません…
関連記事
・【2024年】ひな祭りの献立★五目ちらしとふるさと納税のイクラを頼んだよ
・【2023年】ひな祭りの献立★簡単ちらし寿司、ふるさと納税のいくらを食べたよ
・【2022年】ひな祭り★五目ちらし寿司といちごババロアの作り方
・【2021年】ひな祭り。子供向け★鮭と玉子とエビの簡単ちらし寿司の作り方
・【2020年】ひなまつりメニュー☆今年はささやかに済ませました
・2019年ひな祭り。今年もふるさと納税のイクラでちらし寿司
・2018年ひな祭り☆ちらし寿司でお祝いをしたよ
・2017年ひな祭り☆鰻混ぜご飯とはまぐりお吸い物でお祝い
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村