子育ての悩み

【小学生】これからかかる塾代が怖い!【家でできること】

投稿日:

昨日の夕方も雷+ゲリラ豪雨がすごくて、あっという間に水たまりができていました。

ここ最近の天気の急変は本当に予想がつきません( ;∀;)

用事を済ませるなら天気の良い午前中ですね。

小学5年の長女の友達がチラホラ塾に行くという話を聞いて、

『そーいや、塾代ってどれくらいかかるんだろう?』と調べた所、思った以上に高い事にびっくりしてます。

そりゃ周りのママ友もパートに出るわ!

私もそろそろ外でパートを…と思い求人を探しつつも、この猛暑だし、

外で働くと絶対にストレスがかかる+幸せ指数が下がる+家事育児が疎かになるのは確定なので、

重い腰を上げられないでいます…(;´Д`) 

すぐに辞めたら職場にも迷惑だしネ

仕事+家事+子育てをニコニコしながらこなせるほど、体力もないし、器用じゃないんです…

今回は小学生の子供を持つ40代ママの悩みについてゆる~く書きます。

興味のある人だけどうぞ★

このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】

塾代っていくらかかるか試算してみた!

塾によって誤差はあると思いますが、仮定して試算してみました。

中学受験ではなく、通常の学習内容についていくための補修塾を仮定してます。(集団塾ではなく個別指導塾)

1コマ(60分)2000円とすると
1日2コマ、週2回通うと想定すると
2000×2コマ=4000円×週2回×4回=32000円

◆週2回、2時間塾に通ったとすると月3万2000円かかる

その他、入会金、テキスト代・模試代もかかる可能性がありますね。

夏期講習などの講座を取ればさらに金額は跳ね上がります。

塾代、他の習い事に比べて高すぎて金銭感覚が麻痺するわ( ゚Д゚)

小学校低学年の頃の他の習い事の金額なんて可愛いもんですね。

負担は金銭的なものだけでなく、塾への送迎、遅く帰ってきた時の夜ご飯の用意など、

親のサポートが必要な場面がちょいちょいあるようです。

塾代分、パート代を稼ぐとするとどれくらいの労働か?

さて、じゃ仮にこの月3万2000円を捻出するために、私がパートに出るとするとどれくらいの労働が必要か、計算してみました。

◆時給1000円だとすると月32時間、週に8時間
・週3日だと3時間労働(9時~12時まで)
・週2日だと4時間労働(9時~14時まで、休憩1時間)

これくらいの労働をすればOKです!(簡単に言う)

なんとなく週3回、午前中までの3時間労働の方がラクな気がしますね。

4時間労働で昼ご飯を挟むと、自分のお弁当の用意や長期休みのときの子供たちの昼ご飯の用意も考えないといけなくなるので。

(ってかほんの4時間労働のために1時間も職場にいたくない…)

平日で3時間、週3日、土日祝休みで人間関係が良さそうなところが希望です…うん、ないわ!(笑)

そんな条件のいい仕事なら誰でも続けるわ。求人が出てるって事はその職場の人間関係が…ゴニョゴニョ。

まぁちょこちょこ求人は覗いてみようと思います(;^ω^)

とりあえず自宅学習で教える事にしました

とりあえず小学校のうちは自宅学習で私が子供の勉強を見ようと思ってます。

今、している事は本屋で買ってきたドリルを子供が解いて、

私が丸付けをして間違った所の解説をしながら、子供は間違った問題のやり直しをしています。

(ドリルの選定は必ず子供と一緒に行って、何冊か候補を示して、最終的には子供に選ばせます)

子供に苦手な部分が少し見えてきたので、前の学年に戻った計算ドリルも追加して買いました。

小学5年は学習内容がつまずきやすい学年なので、子供の成績は要チェックですね。

親が子供に勉強を教えるって大変!

小学5年の長女はなかなか気が散りやすく、私が横についていないと集中してドリルをしません( ;∀;)

小学3年の次女は朝早くからドリルのノルマを終わらせて、遊んでいます。

(次女は要領がよく、宿題を終わらせるのも早い。でも成績は長女の方が良いです)

まだドリルが終わってないお姉ちゃんにちょっかいをかけて、勉強を阻害します。

なので私が朝の家事をしている間に長女に『この問題を解いておいてね~』って指示をしておいても、まず終わりません。

ダラダラと妹のペースに乗せられて、勉強したり遊んだりを繰り返して、

時間だけが過ぎていくので『なんとなく長時間勉強した気持ちになってるけど、実はあまり進んでいない』という最悪な状態に…( ;∀;)

これの対策法は1つ、『私が最初から長女の横につくこと』なんですが、

午前中の家事を全て放置して子供の勉強を見る、のがなかなか難しいです。

というのも、子供の勉強を見だすと、丸付けをする、解説をする、やり直しをさせる作業で、なんだかんだで2時間はかかります。

子供の勉強が長引いてしまったら全ての家事がお昼近くにすることになります。

洗濯を干すのは後まわしになってもいいとして、買い物は午前中に早い時間に行かないと、混雑するし暑くてなにより熱中症が怖い…。

午前中のゴールデンタイムに家事をしたい時間と子供の学習時間が重なってしまってるのが問題なんですよね。

対策としては私が朝早めに家事を済ませて、子供の学習時間スタートと同時に席に着く事ですね…。

(買い物がある日だけは買い物を優先させるしかない!)

すごい疲れますが、できる範囲内で頑張りたいと思います(;^ω^)

さいごに

今回は小学生の子供を持つ40代ママの悩みについて書きました。

今のご時世、生きてるだけで大変、子供を育てるのはさらに大変ですよね…(;^ω^)

先の事はどうなるかわかりませんが、自分自身が納得いく形で子育てをしていきたいと思います!

これからどんどんお金がかかるようになるんだろうなぁ~

関連記事

【RISU】GWは自宅学習もはかどる!先取り学習で余裕ができた!【小学4年★学習成果】
【過去記事リンク集】長女が幼稚園年少・年長で学習したドリルを一挙紹介
【暑すぎ夏休み】幼児と小学生の過ごし方・タイムスケジュール
子供が宿題をするのが遅い…どうすれば早くなる?【親の対処法】


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-子育ての悩み
-, ,

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.