目次
子供っておもちゃ散らかすよね~
子供がいるとおもちゃがどんどん増えてきますよね(^_^;)うちは極力おもちゃは増やさない方針ですが、それでも増えてリビングはいつもおもちゃで散らかってる状態(^_^;)
子供に片付けるように言っても気まぐれで片付けたり片付けなかったり。で結局ほとんど私が片付けるハメになります。
自分で片づけるように習慣づけたいんですがなかなか思うようにいかず難航してます(;_:)育児って理想と現実は違いますよね…。
おもちゃ収納は大きい物がおすすめ
うちはリビングで遊んでるのでおもちゃはリビングに収納しています。
収納ボックスは『とにかく箱が大きくざっくり収納できるもの!』って事でアイリスオーヤマのキッズカラーボックスを使ってます。見た目も可愛いし大容量なのでとにかく片付けしやすい。
最初は元々ある2段ボックスに100均のカゴにしよーかなとも思ったけど…100均には大きいサイズがなくて。中途半端な大きさのカゴを買っても結局おもちゃははみ出してまた収納ボックスを買い足すはめになりそうだったので、最初から大容量の収納ボックス買いました。[ad#ad1]
おもちゃは取捨選択して個室へ隠すことも
『リビングのおもちゃは収納ボックスの範囲をなるべくはみ出さないようにする』と一応ルールを決めてます。はみ出した部分はもう子供も大人も管理できてないだろう、とみなし奥の個室にしまってます。
①子供がケガしそう(尖がってる、木製)②まだ時期が早い③特に興味持ってない
これらのおもちゃは個室へ隠してます。たまに子供が個室で発見して引っ張り出してくることもありますが(^^;
危ないおもちゃは個室へGO
うちの場合、積み木→下の子がコケたときケガしそう。小さな人形など→下の子が誤飲しそう。ブロック系→上の子、あまり遊んでない、散らかすのみ。片付けがストレス半端ない。電車→上の子が線路を折ろうとして危ない。年齢に合ってなかった、などいろいろ理由があり結構なおもちゃを個室に隠してます。
なにもリビングのおもちゃ収納に全部のおもちゃをなおさなくてもいいんです。
うちの子供は特におもちゃの中身を全て取り出して箱の方で遊ぶので、いつも散らかし放題。片付ける手間を省きたくてかなりのおもちゃを個室に持って行ってしまいました。[ad#ad1]
久しぶりに登場するおもちゃは食いつきがいい!
しばらく隠しておけば久しぶりのおもちゃも新鮮に遊んでくれます。ずっとリビングに置いたままだとありがたみもなくなるみたい(笑)
子供は飽きっぽいので次から次へと新しいおもちゃを買っていたら物で溢れてしまいます。小さいうちは同じおもちゃを出したりなおしたりするだけでもまだ通用します。
おもちゃの収納法を換えたらラクになった
おもちゃの整理と取捨選択をすることで片付けがすごいラクになりました。なかったらなかったで子供はあるおもちゃを上手に工夫して遊んでますよ。
おもちゃを隠すことに罪悪感があったけど、そんなに遊んでないおもちゃだったら子供は気づきもしません。むしろ片付ける労力が大幅に減って良かった。もっと早くに整理すれば良かったです。
親ですら片付けるのが面倒な大量のおもちゃは子供はめったに片付けません。親も子供も自分が管理できる範囲内のおもちゃだけをリビングに置けば、そんなに散らからないし散らかってもすぐ片付きます。
リビングのおもちゃの片付けがキツイと思ったら一度おもちゃを整理してみるのもいいかもしれませんね。