この前、うちのトイレが水漏れを起こしました。
便器の中から水漏れを起こしてるのではなく、トイレタンクの下側から
染み出していて床が少し水浸しに!
って事でその日の深夜に工事の人に来て見てもらったら
『これはトイレタンクと便器ごと交換ですね。(週末明けの)2日後に修理します』
との事で、週末2日間は水洗が使えず、バケツの水でトイレを流す事になりました(;_:)
今回は備忘録も兼ねて、トイレが水漏れで便器とタンクを交換した話を書きます。
トイレが水漏れを起こした!
冒頭でも書いた通り、うちのトイレの水漏れは便器からではなく、
トイレタンクの下からの染みだしでした。
トイレに何かが詰まって洪水をおこしているわけではないです(^^;
賃貸なので管理会社に相談して、すぐに修理業者に来てもらいました。
原因は老朽化
うちのマンションは築30年以上。
どうもトイレタンクの中の接続部のパッキン(密結パッキン)が老朽化で
腐敗してるか割れていて、そこから水が漏れていたようです。
そのパッキンを取ろうと思ったらトイレタンクとトイレを分離する連結ボルトを外す必要があるようで、
そのボルトはタンクの中に浸かった状態長く(30年?)経ってるので、
そう簡単には外せないんだそう。
応急処置で直せるレベルではなく、トイレタンクと便器ごと交換する事になりました。
壊れたのがわかったのが金曜の夜だったので、
ちょうど週末を挟んで週明けの月曜に交換工事をする事に。
トイレの水を流すと水漏れを起こすので、水洗トイレの水は流せません。
2日間、水洗が使えなかった…
土日の二日間は水洗トイレの水を流す事ができません。
無意識で水洗レバーを使わないように、レバーには
『使ってはダメ』と書いた紙を貼り付けておきました。
そして用を足した後に水を流したいときは
バケツに水を汲んで自力でトイレを流します(;O;)
水洗が使えない2日間は、なるべく家族4人がトイレを済ませた後に
私か夫が代表してバケツの水を汲んで、トイレに流しました(^^;
やっぱりトイレの回数がなんとなく減ったし、
お出かけをしたときはなるべく外のトイレで用を足すようにしたり
地味に不便でしたね~(^^;
水洗が使えない時の水の流し方
修理業者の人に聞いたトイレの水の流し方です。
トイレは一般的にこれぐらいの水で流せるそうです。
- 小…6ℓ
- 大…8ℓ
うちの検証によると、1回のトイレにつき最小5ℓ~7ℓ位の水があれば
トイレはキレイに流せました。
うちにあった10.4ℓのバケツに半分以上~8割ぐらいの水を汲んで
トイレの一番下に向けて勢いよく流すとキレイに流せます。
慣れないうちは下手に水を節約しようとせずに
素直に8ℓぐらいで流した方が無難です(^^;
それにしても今までトイレの水を流すために、
意外と多くの水を使っていた事に驚きです。
バケツに組む作業をしてると水の多さを実感しますね。
便器とタンクを交換することに
便器とタンクが到着!
不便な2日間が過ぎ、ようやく便器とタンクを交換する事になりました。
トイレに置いてあった小物(スリッパや掃除道具、頭上のトイレットペーパーなど)は全部、
撤去して工事をしやすいように準備しておきました。
修理業者は全部で3人。
トイレを撤去する人、トイレを設置する人がそれぞれおり、
トイレの撤去・床シートの張り替え・トイレの設置まで
約1時間半くらいで交換は完了しました。
after
便座とウォッシュレット機能の部分はそのままに
(賃貸で勝手にウォッシュレットを撤去したらややこしそう。
修理業者の人から管理会社の方に確認をしてもらいました)
トイレタンクと便器の部分は新品に交換。
水漏れで剥げた床シートの部分の貼り替えもしていました。
今回の水漏れは老朽化によるものなので、費用は管理会社持ちでした。
賃貸だとこのようなときに圧倒的にラクですね。
前に住んでいた所も築30年ぐらいで、
水回りのトラブルがあって修理してもらったので、
だいたい築30年前後は水回りに問題が生じる事が多いのかもしれません(^^;
自分で家の管理や修理の手間をかけたくない人は
賃貸で暮らす方が向いていると思います(^^;
さいごに
トイレが水漏れで便器とタンクを交換した話を書きました。
トイレが普通に使えないのはかなり不便ですね…(^^;
キレイになったトイレを大事にしつつ、
毎日トイレが普通に使える事に感謝していきたいと思います♪
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村