関西では緊急事態宣言が解除されて、ホッとしています。
子供の小学校ではもう週2回2時間の分散登校は始まってるし、少しずつ通常の生活に戻っていきそう。
思えば3月から子供の幼稚園がいきなり休園になり、小学校も休校のまま約2か月半…長かった!
元々、家にいるのが好きで、あまりお出かけをしない私でさえ、ここ数か月の自粛生活はさすがにきつかったです。
今回は全体的に愚痴が多いです。
苦手な人は読まないで下さい<m(__)m>
目次
緊急事態宣言の解除後
図書館が開いている!
ずっと閉館していた近所の図書館が今日から開いていました。
椅子に座ってゆっくりとその場で読む事はできないけど、本をパパっと選んで借りる事はできるようです。
うちは子供の本を数冊予約していて、それを取りに行きました。
同じように本の予約をしている人は多いみたいで、人気の本はかなり借りられている状態(^^;
まだ小学校に行く日数が少なく子供も家にいる時間が多いので、図書館がこれからも頻繁に活用していきたいと思ってます。
|
お出かけをしている家庭が多い
うちのマンションの駐車場を見ると、今日は結構車でお出かけをしている家庭が多かったです。
今までずーっと駐車場に車が停まってる状態だったのが、こんなに駐車場がスカスカなのは本当に久しぶり!
皆さん、緊急事態宣言中はなんだかんだで今まで自粛生活をしていたんですね。
学校のありがたさを知る
1日中、子供達と過ごすのは大変!
子供の幼稚園・小学校の休校になると、当然子供もずっと家にいるわけで。
休校当初は『コロナかかったら大変だし、幼稚園・学校に行かない方が安心!』って気持ちも2か月も経つと
になりました(;´Д`)
庭付きの広い家があったり、近所に行き来できる実家があるなら、少しは息抜きもできるでしょう。
うちは狭いマンションの中にずーっと家族4人すし詰め状態。
夫は離れた個室で仕事してるけど、私は4歳児・6歳児と一緒に狭いリビングで常に子供と過ごす事に。
4人分の朝、昼、おやつ、夜ご飯の用意、普段の家事や1週間分の食材のまとめ買い(これがまた重い!)、子供の勉強に付き合い、姉妹ケンカの仲裁をし、晴れた日は子供達を公園かサイクリングに連れ出す…これが2か月ずっとです。
コロナ前だったらスーパーに子供を連れて行き、買い物ついでに子供を遊ばせる事もできるけど、子供を連れてお店に入る事が今はご法度(;´Д`)
買い物と子供の遊びの付き合いは完全に分ける必要があって、時間が2倍かかる~。
学校で勉強を教えるのは先生、ご飯を作るのは給食のおばさん、と分業されている所を、子供の休校中は私が先生役、給食のおばさん役と全部やらないといけないので、夕方にはもうクタクタ(;´Д`)
しかもこの休校中で子供達の世界は家庭内だけです。
その結果、子供のママ依存が激しくなってしまって、朝から晩まで『ママ、ママ』と呼ばれ続けていたので、子供にはそろそろ外の世界との繋がりを思い出して欲しいですね(^^;
って言っても当分、友達とわいわい遊ぶ行動も無理な雰囲気なんだろうな。
欲しいのは子供から離れる時間
休校中で家で過ごす時間が長くなるから、と子供の学校からいろんな物を頂きました。
下の子の幼稚園からは工作キットや塗り絵、遊びの提案プリントなど。
上の子の小学校からは課題。(ひらがな、算数、観察日記、などなど)
いろいろもらってありがたいですよ、きっと休校中で暇してるだろう子供達のために先生達が一生懸命に考えてくれたものです。
でもこの子供達の課題や工作につきあうのが、正直、今はしんどかったりします(>_<)
いや、仕事行ってないし、子供の勉強や難しい工作に付き合わないといけないのはわかってるよ、わかってるけどダルイのよ。
朝から晩まで子供達からくっつかれてるから、すこし距離を置きたい…(苦笑)
と頭の中で計算している自分がいます。
特に小学校は週2の2時間の登校なので、課題がお休みの日数分もきっちり出されて、次の登校日に提出します。
学校の課題が第一優先なので今は、普段続けている自宅学習(市販のドリル)は思うように進んでいません(^^;
学校であまり勉強できない分、家での課題の量が多いようなので(親の負担も増える)、そろそろ本格的にオンライン授業か、通常授業に戻って欲しいとこですね(^^;
さいごに
今回のコロナの影響、まさかこんなにも全世界で大変な事になるなんて思ってもみませんでした。
まだ第2波・第3波の可能性があるので、緊急事態宣言が解除されたからと言って、決して安心してはいけないのですが、ちょっとだけ希望の光が見えてきたような気がします(^^;
コロナに気をつけながら、経済活動・日常生活をまわしていきたいと思ってます。
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村