幼稚園の冬休みが始まりました。
冬休み中は長女のプールもお休みだし、病院の予約以外は特に用事がなく子供達も家で過ごす事が多くなりそうです(^^;
せっかくの冬休みなので、一日数分でいいから自宅学習を進めようと思っています。
今まで下の子(4歳)はあまり学習はさせていませんでしたが、来年から年中だし、そろそろ自宅学習の習慣をつけさせても良いかもしれませんね。
今回は幼児(4歳・5歳)2人の冬休みの自宅学習の計画とする予定のドリルについて書きます。
目次
上の子(5歳)の学習
冬休み中に取り組みたいドリルはこちらです。
- くもんのabc(4~6歳)
- 七田式おんどく(4・5歳)
- とけいの読み方(100均)
くもんのabc(4~6歳)
今、ちょうどポピー幼児英語の復習もしているところで、子供も英語に興味を持っているところです。
ポピー英語は主に音声の練習をしているのですが、テキストに英語も書かれているので、小文字もそろそろ覚えた方が良いかな~って思って取り組む事にしました。
七田式おんどく(4・5歳)
1年前に挫折したおんどくのドリルです(^^;
来年の春には長女も小学生になって、本読みの授業も始まるだろうから、文字を読む練習をしています。
長女はひらがな、カタカナを書く事はできるんだけど、どうも読むのが苦手です。
文字がスラスラと読めないと本も読めないので、おんどくのドリルはきっちりと仕上げたいところです(^^;
とけいの読み方(100均)
パパが100均ダイソーで買ってきた『とけいの読み方』のドリルです。
そーいや時計を読む練習は今まであまりやってませんでしたね(^^;
ちょうどお下がりで学習用の時計ももらったので、これを機会に時計の勉強も進めようと思います。
ポピー幼児英語
あと欠かせないのが英語の発音練習です。
今年の4月から定期購読しているポピー英語。
子供にただ教材を与えるだけでは、子供は遊ぶばかりで、発音や英語の意味は身につかない事がわかったので、発音練習はポピー英語の教材を活用しながら、私が子供に教えています。
英語の発音に関しては近道や裏技もないので、毎日のようにコツコツと細く長く続けていこうと思っています。
下の子(4歳)の学習
- くもんのかず(4~6歳)
- ひらがなだいすき4歳(100均)
くもんのかず(4~6歳)
下の子(4歳)が数を1~5?ぐらいまでうろ覚えてきたようなので、この機会に数のドリルを買ってきました。
くもんのドリルは普通に子供の食いつきが良くて、楽しそうに解いてますよ♪
ひらがなだいすき4歳(100均)
子供は自分の名前はもうひらがなで書けるので、そろそろ他の字の練習を。
100均のこのひらがなドリルはよくできています!
長女(5歳)のときは100均(ダイソー)も、こんなにドリルの種類も多くなかったように思います(^^;
ひらがなの入門はこのドリルで十分でしょう。
もっと勉強をしたくなったら『うんこひらがなドリル』にいこうかな?
↓上の子は年中の夏からうんこドリルを開始
ポピー幼児英語
ポピー英語の良い所は兄弟姉妹で同じ教材を使いまわせるところです(笑)
上の子が勉強をし終わった後に、よく下の子も同じようにポピペンで勉強(半分遊び?)していますよ。
下の子(4歳児)はまだガッツリ発音練習まではしていません(^^;
教材の1つである英語の絵本を音声で聞かせています。
英語が流れた後で日本語も流れるので、親はラクです(笑)
この絵本が結構スキみたいで、子供は1日2話ぐらい聞いています。
さいごに
今回は幼児(4歳・5歳)2人の冬休みの自宅学習の計画とする予定のドリルについて書きました。
外での習い事がないので、せめて自宅学習はコツコツ進めていきたいところですね(^^;
冬休みの過ごし方としては、午前中に公園遊び、夕方4時位の1時間くらいを自宅学習の時間に充てたいなぁって思ってます。
前と違って私も子供達の勉強にガッツリ付き合ってるので、結構疲れますが…せっかくの冬休みなので有意義に過ごしたいですね。
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村