明日は祝日ですね~
特にどこかに行く予定もないので、家でのんびりする予定です。
5歳児は最近、くもんの国語ドリルと、気が向いたときにポピー英語をしています♪
今回は5歳児がポピー英語レベル1(2月号)をやってみた内容・感想を書きます。
※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★目次
ポピー英語レベル1(2月号)はこんな感じ
主な教材はこの3点です。
- ポピペンBOOK
- おはなしBOOK
- 親用ガイド
【2月号】ポピペンBOOK(レベル1)
ポピペンを使って英語の発音が聴けるのがポピペンBOOKです。
その一部を紹介します。
2月号は『This is mine.』(これは私のもの)という表現、オモチャや文房具、形の英単語を覚えるのが目標です。
部屋でオモチャで遊んでいたテンテンと妹のベルがお片付けを始めます。
実際によくありそうなシチュエーションで英会話が使われているので、子供も英語を身近に感じる事ができそうです。
その後、切った色紙で何かを作るテンテン達。
形の英単語がいくつか出てきます。
そして積み木を積みあげるテンテン達。
積み木を10個積みあげてタワーを作ります。
数字の英単語を覚える事ができますね♪
スタートからゴールまで、〇、△、□の順番にタッチしていくゲームです。
タッチしたときに英語が流れるので、何度も聴いていくうちに自然と英単語を覚えていきます♪
何の写真を撮ったのかのクイズです。
文房具の英単語を覚えているかチェックする問題です♪
アップの写真で正解を当てるのが難しければ、下の写真で英語をチェックしてもOK。
ポピペンをタッチして、忍者の言う形だけをタッチしてゴールまで進んでいく問題です。
途中の忍者の指示も聞く必要があるので注意★
〇、△、□の英単語をちゃんと覚えているかチェックができます♪
左のページはくまとウサギのおもちゃを分けるゲームです。
オモチャをタッチしてどちらのオモチャか答える問題。
オモチャの英単語をちゃんと覚えておく必要があります♪
右のページは毎度おなじみのポピペンBOOKえじてん。
今月号は『おもちゃ』と『ぶんぼうぐ』です。
ポピペンBOOKえじてんは切り取る事ができるのでまとめるとオリジナル辞典の完成します。
ポピペンBOOKは全部で25ページの全カラーです。
ページ数としてはそんなに分厚くはないのですが、子供も毎月無理なくこなせるちょうど良い量だと思います♪
【2月号】おはなしBOOK
2月号のおはなしBOOKは『きんたろう』です。
金太郎は子供も大好きなお話です♪
↑一番の見せ場シーン。
音声はCDだけでなく、ウェブでも聞けます。
英語と日本語バージョン、英語だけバージョンと、どちらも聞く事ができます。
おはなしBOOKはイラストが毎回違うので、今月はどんなイラストだろう?と何気に楽しみにしています★
薄めの絵本で場所も取らないし、普通に絵本としても気に入ってます(・∀・)
【2月号】親用ガイド
親用ガイドがポピペンBOOKの解説や今月の歌・チャンツが載っています。
チャンツは単語や文のリズムに乗せて歌うもので、英語独特のリズムを掴む練習法です。
今月の歌・チャンツは『Craft Time Song』(こうさくのじかん)です。
鉛筆、消しゴム、のりなどの文房具や色の英単語が出てきます。
毎回、チャンツの歌でポピペンBOOKの内容の復習もできます。
5歳児は自分からポピー英語をしています♪
意外なんですが、5歳児は自分からポピー英語を広げている事が多いです。
ポピペンで英語のクイズに答えるのが好きみたいですね♪
好きな事は自分から学ぶし、5歳児はこのままノビノビとポピー英語で学習を
続けていければなぁ…と思ってます♪
ポピー英語はこんな人におすすめ
- 楽しく英語に慣れさせたい
- コスパの良い英語教材が欲しい
- 幼児期から小学校英語に備えたい
小学1年の上の子がいるからわかるのですが、小学生になると忙しくなります。
現にうちの小学1年のお姉ちゃんの方は放課後は宿題・習い事・友達との遊びで忙しく、
平日はほとんど自宅学習ができません(*_*;
逆に宿題などがまだない5歳児の方が自宅学習の時間をちゃんと取れているんです。
って人はポピー英語は価格も手軽でおすすめです★★(・∀・)
\お試し見本だけなら無料/
さいごに
今回は5歳児がポピー英語レベル1(2月号)をやってみた内容・感想を書きました。
もうすぐ5歳児も幼稚園の年長さんです。
あと1年で小学生なんて時間が経つのはあっという間ですね~!
習い事もしてるので、5歳児もなかなか平日は忙しいですが、
マイペースで英語学習を続けられたらいいなぁ…と思います。
\お試し見本だけなら無料/
【英語学習の関連記事】
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村