最近、下の子(幼稚園年中)も自宅学習をしています。
算数・国語はドリルで、英語はポピー英語をゆるく続けています。
今回は5歳児(幼稚園年中)がポピー英語レベル1(12月号)をやってみた内容・感想について書きます。
※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★目次
ポピー英語レベル1(12月号)はこんな感じ
主な教材はこの3点です。
- ポピペンBOOK
- おはなしBOOK
- 親用ガイド
【12月号】ポピペンBOOK(レベル1)
ポピペンを使って英語の発音が聴けるのがポピペンBOOKです。
その一部を紹介します。
12月号は動物と動作の表現を覚えるのが目標です。
テンテンたちがクリスマスパーティーをしています。
クリスマスに関する英語がたくさん出てきます。
ご飯の後にみんなで踊ります。
英語の『幸せなら手をたたこう』の歌で、
足を鳴らす、手をたたく、お腹を触る、などの動作を学んで遊べます。
ページを折り曲げてパタパタと動かしたりできます。
『幸せなら手をたたこう』は今月のチャンツでも聴けますよ♪
『?』をタッチして聴こえた動物を探すゲームです。
楽しみながら動物の英語を覚える事ができます。
博士がロボットに乗ってお出かけをします。
『?』をタッチして博士の命令を聴いて、聴こえた動きのボタンを選びます。
子供はポピー英語に出てくるロボットの声が大好きなので、
このようなロボット絡みのゲームだとかなり食いつきがいいです(笑)
座る、立つ、止まる、走る、歩く、など動作を表す英語を覚える事ができます。
左のページはサンタさんが言うとおりに体を動かしているとナカイを見つけるゲームです。
手を叩いたり、ジャンプをしているトナカイもいます。
右のページはポピペンBOOKえじてんで、今月号は動物と動作です。
ポピペンえじてんは切り取る事ができるので、まとめるとオリジナル辞典の完成します♪
ポピペンBOOKは全部で25ページの全カラーです。
【12月号】おはなしBOOK
今月のおはなしは『かさこじぞう』です。
音声はCDだけでなく、ウェブでも聞けます。
英語と日本語、どちらも書いています。
音声では英語だけで聴く事もできるし、英語と日本語のどちらも聴く事ができます。
かさこじぞうの話は子供も知っていて馴染みのある話だったので、
楽しそうに音声を聴いていました。
子供はまだ英語の音は聞き取れていないと思いますが、
英語に馴染むのには良い絵本だと思います。
【12月号】親用ガイド
親用ガイドにポピペンBOOKの解説や今月の歌・チャンツが載っています。
チャンツは単語や文のリズムに乗せて歌うもので、英語独特のリズムを掴む練習法です。
12月号は『クリスマスにほしいものは?』と『幸せなら手をたたこう』の2曲です。
『クリスマスにほしいものは?』はポピペンBOOKの内容に少しリンクした歌になっています。
『幸せなら手をたたこう』は英語の歌で定番ですね。
5歳児は英語の歌を聴くのが好きで、ポピー英語のチャンツも楽しみにしているようです♪
5歳児はポピー英語にノリノリ♪
5歳児は英語が結構スキみたいなので、
自分からポピー英語に楽しく取り組んでいますね。
勉強~!って感じじゃなくて、軽くポピペンBOOKのゲームで遊んでいる感じですが
幼児期はそれでいいかな…って思っています(^^;
それでも簡単な英単語は少しずつ覚えてきているので
それもポピー英語で楽しみながら英語に触れているからだと思います。
ポピー英語はこんな人におすすめ
- 楽しく英語に慣れさせたい
- コスパの良い英語教材が欲しい
- 幼児期から小学校英語に備えたい
ポピー英語は子供が楽しく英語に触れられる工夫がたくさん詰まっています。
通信教材はやらずに溜まってしまいがちですが、
ポピー英語は分量もちょうど良く、なんだかんだでうちの子供も毎月取り組めています。
これならうちの子供でも無理なく続けられそうなので、
うちはしばらくポピー英語で学習を続けようと思っています。
\お試し見本だけなら無料/
さいごに
今回は5歳児(幼稚園年中)がポピー英語レベル1(12月号)をやってみた内容・感想について書きました。
英語は小さい時に始めれば始める程、自然と身につきます。
ポピー英語は幼稚園児でも楽しく取り組めるので、
『そろそろ子供に英語に触れさせたい』って人にはおすすめですよ♪
\お試し見本だけなら無料/
【英語学習の関連記事】
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村