[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="mama.png" name="あかねママ"]ご飯食べたら歯を磨こうね [/speech_bubble][speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="hatune.png" name="初音"] いや~[/speech_bubble]
[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="mama.png" name="あかねママ"]ほら、早く着替えて! [/speech_bubble][speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="hatune.png" name="初音"] いや~[/speech_bubble]
毎朝、歯を磨けだの着替えろだの当たり前の事を子供に言い聞かせているのですが、3歳児って本当に言う事を聞きません(^^;
朝は特に忙しいのに子供のフットワークの重さにイライラしてしまう事もしばしば。言い聞かせておだててなんとか子供の気分を乗せて、それでだめな時には無理やり着替えさせたりすると子供は大泣き。
毎日こんな状態じゃこっちの疲れも朝からハンパないわ!(;´Д`)こんな調子で幼稚園の登園時間に間に合うのだろうか。
子供が朝の身支度をテキパキとこなせるようになる方法はないかな?と悩んでいた所にママ達に評判の良かったのが『お仕度ボード』(または身支度ボード)。100均の両面マグネットとホワイトボードで作れるみたいだったので作ってみました。
材料
- ホワイトボード(20㎝×30㎝)…2枚
- 両面マグネット…2枚
どちらも100均(ダイソー)で購入。ホワイトボードの大きさはなるべく大きい物の方が使いやすいと思います。今回、私はお仕度ボードを朝バージョンと帰宅時バージョンの2つを作りたかったので2枚購入しました。
両面マグネットはひっくり返すと表と裏の色が違うタイプの物です。(片面ではなくて両面です)
作り方
簡単なので作り方って程でもないんですが…参考までに。要は子供のやることリストを作る感じです。
1、あらかじめどんな内容にするか下書きを紙に書いておきます。(項目が多すぎるとホワイトボードに収まらない可能性がある)
2、両面マグネットを切ります。(2㎝幅ぐらいがちょうど良かったです)
3、油性ペンで項目を書く。(表裏どちらも)
できあがり
朝バージョンと帰宅時バージョンの2枚作りました。
~朝バージョン~
朝バージョン。朝起きてから子供がすることリスト。
- かおをあらう
- きがえる
- あさごはん
- はをみがく(歯磨き)
- もちものようい
- といれにいく
- けんおん(検温)
子供用に全部ひらがなです。子供にわかりやすいように簡単なイラストも描いています。うちの子供はまだひらがなは読めないですが、イラストがある事でなんとなく書いてある事を理解しているようです。
続いて、幼稚園リュックに入れる持ち物など。子供は自分のバッグに持ち物を入れるのが好きなので、このようなボードがあれば自分で持ち物を用意する習慣がつくんじゃないか、と期待♡
もちろん親が最終チェックをしないといけないけど、子供が自分で持ち物の用意をするようになるとこっちは助かります!
- コップ
- タオル
- すいとう
- おべんとう
- たいそうふく
- れんらくちょう
- スモッグ など
現にこのリストを見て長女はバッグに物を入れてお出かけしようとしてました(^^;これはイケるかもしれないぞ!
~帰宅時バージョン~
帰宅時バージョン。子供が幼稚園から帰ってきてからやることリスト。帰ってからもいろいろありますからね(^^;
- にもつをだす
- きがえる
- てあらい
- うがい
朝に比べてシンプルです。出かけ先から帰って来たときの手洗い・うがいは自分からテキパキできるようになって欲しいですね。
幼稚園で使った物をここに持ってきてね、というリスト。
台所にコップ、水筒、お弁当箱など。洗濯カゴに靴下、とか。特に幼稚園からもらったお手紙の管理は大切ですよね。
使い方
最初のうちはお仕度ボードを見ながら子供に声掛けをして、子供が達成できたらマグネットをひっくり返します。(マグネットの裏には「着替え」→「頑張ったね」とか「タオル」→「OK」など書いてます。)
マグネットの色が変わる事で、全体的にどのくらい達成できたか目で見てすぐわかるので子供もやる気がでるようです。
単なるリストだと…
実はこのお仕度ボードを作る前にホワイトボードに普通にやることリストをペンで書くだけってのをやってみました。
確かに子供はリストだけでも動いてくれたんですが、どこまで終わったのかがわかりにくいのが難点。(棒線で消すと、毎回リストを書かないといけないし)やっぱり両面マグネットで「終わった実感」ってのが必要っぽい。
あとは単なるリストだとどうしても子供は見るだけの受け身状態になるので興味が薄い。終わった後に自分でマグネットをひっくり返すという作業が面白いみたいです。(マグネットをひっくり返したいから歯磨きを頑張る…みたいな感じ)
ちなみにうちのお仕度ボードを全部ひっくり返すと…
こんな感じです。(全体的に青っぽい…)
(今回はこのサイトをお手本に作らせていただきました。ありがとうございました<m(__)m>他にも「お仕度ボード」で検索するといろんなママさん達がかわいく作ってるので参考になります。)[ad#ad1]
さいごに
子供って忙しいときに限ってダラダラして親の言う事を聞かないものなんですよね…(^^;
毎朝、「早くしなさ~い!」と子供に注意をするのに疲れてしまったときはお仕度ボードは思いのほか効果があるので、試してみてはいかがでしょうか。
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村