ようやく涼しくなってきましたね~いや、涼しいのを通り越してちょっと寒いくらい(^^;ちょっと前まで長袖で暑かったのが嘘のようです。
最近は子供達を連れて外出をする事が多くなってきました。今までは「子供二人を連れて外出するなんてとても無理!」って感じでずーっと避けていたのですが、ついに引きこもり育児にピリオドを打ちました。今回はその様子を書きます。
なぜ連れ出せるようになったのか
もちろん秋になって涼しくなったってのが大きいのですが、下の子(11ヶ月)が上手に歩けるようになったからですね。今までは歩くのもフラフラでいつコケるかわからない。ケガが怖くて室内遊び場にも連れて行けませんでした。
でも今はだいぶん足元がしっかりしてきた、こけそうになったら手をつく、ぐらいの危機能力が備わってきたのでまぁ安全な室内遊び場ぐらいなら大丈夫かな?って感じで連れて行くようになりました。(ちなみに外ではまだ一歩も歩こうとしません(^^;)
結局私は上の子のために、下の子を抱っこ紐の状態で遊び場で連れて行くという修行をしないままでしたね(^^;)完全に下の子優先な生活を送ってきました。でもそのおかげ(?)で下の子は家の中で上手に歩く訓練をみっちりとできたような気もします。上の子には申し訳なかったなぁ…。
上の子が落ち着いてきた
今まで上の子(2歳8ヶ月)がやんちゃで外に出すと走ってどっかに行くんじゃないか、とハラハラでした。私が下の子を見てる間に上の子の行動を制御できないのが不安で室内遊び場も連れてはいけませんでした。それぐらい落ち着きがなかった…。
でもダメ元で誰も通らないような道で下の子はベビーカー、上の子は隣で手を繋いで歩く訓練を何回かしてみました。すると結構おとなしく隣を歩いてるし、「危ないよ」と言うと指示が通じるようになりました。
もちろん大きな道路では気をつけないといけないけど、前に比べてだいぶ人の言う事が聞けるようになった。ようやく落ち着いてくれたか…。以来、なるべく外に連れ出すようになりました。こんな時期が来るようになるとは去年の今頃ではとても想像できないですね(^^;[ad#ad1]
外出は二人乗りベビーカー
上の子が隣で歩けるようになったのが嬉しくてしばらく下の子ベビーカー、上の子は歩きの生活をしていました。歩くのは脳にもいいですからね、なるべく子供のペースで歩いていきたい…でも理想と現実は違います。
歩くのがとにかく遅い!あっちの草花を見るために寄り道、途中で座り込む、ごねる、立ち止まる。家ではあんなに小走りしてるのに外に出るとなぜあんなにゆっくり?!徒歩15分でたどり着く場所も子供のペースだと30分以上かかります。
先の時間が読めなさ過ぎて生活に支障が…。下の子も待ちくたびれてるし、帰って昼ご飯の準備もしたいのになかなか家にたどり着けない。結果、私も上の子にイライラ。他のママさん達はみんなこれに付き合ってるのかな。
わかってはいるんですよ、特に重要な用事じゃない限り、子供のペースに合わせてあげないといけないって。でも気が短い私にそれは無理でした。結果、お出かけするときは二人乗りベビーカーを使ってしまってます。
ベビーカーの立乗り
(画像、乗ってるのは下の子で、上の子の座席は反対側です。)
上の子はもうベビーカーには座らずベルトもせず、ハンドルを持ってステップの所に立ってます。結構楽しそうに乗っていますね。お店の中に入ったら上の子はステップから降りて隣を歩くので、上の子の本来の座席に買い物をカゴを置いて買い物をします。すごいラクになりました。
二人乗りベビーカーを買うときにもっとコンパクトに二人が収まるタイプのにしょうかな~って散々悩んだんですが、今思えばこっちにして良かった。まさかこんなに立乗りが定着するとは思わなかった。上の子はベルトをしないと絶対に逃亡すると思ってました…(^^;
普通のベビーカーにステップをつける方法(バギーボード)もあるみたいなのでそっちでもいいですね。
ほぼ毎日外出
そんなわけでようやく二人連れで外出できるようになったので、雨の日以外はなるべく外出をするように心がけています。やっぱりお出かけをするといいですね。気分転換にもなるし、自然と子供との会話も増えて上の子の語彙力もグンと増えきました。
今では近所の児童館、子育て支援センター、公園数カ所、スーパーなど毎日場所を変えつつお出かけしています。それぞれ開設している曜日も決まってるのでだいたいルーティン化してますが、私が飽きっぽいので連続で同じ場所にはいないかな(^^;
外出が増えたからか家事はかなり早めにしないといけなくなったけど、しばらくは頑張りたいですね。