子育て

幼稚園に入れない?!二児のお世話がハード過ぎる【番外編】公立幼稚園の抽選外れた

投稿日:2016年11月18日 更新日:

%e5%b9%bc%e7%a8%9a%e5%9c%92

幼稚園シリーズ、今回は番外編です。まぁ公立幼稚園の抽選に落ちたって話で結構どーでもいーこぼれ話なんですが、これを人に言うと「公立幼稚園の抽選ってどんな感じなんですか?」って質問がよく来るので書きます。私立幼稚園とは結構違うものなのかなぁ?

ちなみにたぶん市町村によって詳しい抽選方法は違うだろうし、どこの市かも伏せますのであしからず。あくまで「ふ~ん、こんな感じなんだ」程度の認識で読んでもらえるとありがたいです。

抽選になった、と電話で伝えられる

公立幼稚園の願書を提出しました。もし希望者が定員数を超えたら抽選になる、との事。一般的に公立幼稚園は私立幼稚園に比べて人気がないと聞いたりもするけどやっぱり価格面での安さから抽選になるだろうなぁ…と思ったらやっぱりでした(^^;

市の職員から電話があり「定員数○人に対し、希望者は○人。抽選に外れた○人が待機、という形になります」と連絡が。詳しい数字は言えませんが確率は60%ほど。無駄にポジティブな私は「これはイケるんじゃない?」って思ってました。だって昔からくじ運はそこそこ良かったので。

そして市にある他の公立幼稚園の状況も聞きました。「C幼稚園は抽選だけど、D幼稚園なら空きがある。もし希望の幼稚園の抽選に外れた場合はD幼稚園に希望をその日に出す事もできるよ」との事。

公立幼稚園の抽選は同じ日の違う時間帯で開催します。C幼稚園に外れた人がD幼稚園に流れる可能性もあるので、もしD幼稚園が抽選になってもその日のうちに結果はわかるんでしょうね。

D幼稚園かぁ…。公立幼稚園だとバス通園があまりないんですよ…。D幼稚園は遠いのでバス通園なしで通うのは不可能。自転車でもちょっとしんどい。なので最初から却下でした。

抽選方法

抽選の場所は希望の公立幼稚園。市の職員の立ち合いの下でくじ引きになります。

くじは棒状の物に1~10のように数字が書かれており、1~定員数を引けば当たり、それ以降は順番に待機、という形になります。くじ引きは全部で2回。1回目はくじを引く順番のくじ。そして2回目が本番です。

ちなみに最初の1回目のくじを引く順番は幼稚園に願書を出した先着順でした。本当に何から何までが平等。面接も何もない。(市町村によってはある所もあるらしいですが)文句つけようがない、本当に運のみの勝負です。

そして抽選外れる

はい、タイトル通りの結果です。もう恨みようがないですね。抽選に当たった人は別室で入園説明を受けて、落ちた人は「引き続き、この幼稚園を希望しますか?(待機の状態へ)まだ空きがある他の公立幼稚園を希望しますか?」みたいな紙に答えて終了です。ち~ん。

後日、市から書類が来て「なんだろう?」と思ったら「あなたの子供は○○幼稚園待機の状態です」という書類がわざわざご丁寧に来ましたよ。そんなのわかっとるわ。外れてズキュン、その書類でさらにズキュンズキュン!な衝撃。まぁ一応、取っておきますか。[ad#ad1]

まぁ縁がなかったんだろうね

抽選外れたときはさすがに残念だったけど、今思えば仕方ないなと思います。っていうのも公立にはバス通園がない!(もしかしたら市町村によってはあるのかもしれないけど)

私的には毎日の送り迎えがすでに重荷でした。

自転車の前に次女、後ろに長女を乗っけて毎日幼稚園まで送迎…。電動自転車を使ったとしても毎日!きっと私の体調が悪くてしんどい日もあるだろう。9時に幼稚園に送り出してもう2時には帰ってくる。しかも最初らへんは午前中にもう家に帰る…だと?なんかいつもいつも送り迎えしてるよな。

晴れてる日はまだしも雨の日って送迎どうすんの?レインコート着て自転車?それか二人の手を引いて歩く?一体どれくらい早く家を出ればいいんだ…。

もちろんこれらの事をこなしているママさんは世の中にたくさんいると思いますし、尊敬します!でも体力・根性なしの私にはちょっと無理でしたね(^^;うん、抽選外れてよかった。幼稚園シリーズはこれで本当におしまいです。読んでくれた方ありがとう!

関連コンテンツ

-子育て
-, , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.