子供の学習

【学研】2歳・4歳が『書いて消せるひらがな』をやってみた内容・感想

投稿日:2018年8月9日 更新日:

前にも書いた通り、夏休みになってから長女に少し勉強をする習慣をつけさせているところです。

とりあえず100均のひらがな練習帳でひらがなの反復練習をしていたのですが、どうも子供の食いつきが悪い!ノッてるときはサクサクと進むけど、気分が進まないときはあまり進まない状態に。

なので、家にあった別のひらがなの問題集にチェンジする事にしました。

それが学研ワーク『書いて消せるひらがな』の3~4歳用です。

今回は学研ワーク『書いて消せるひらがな』を使ってみた感想を書きます。

4歳児がひらがなワークをやってみた

この問題集の特徴はクレヨンかマーカーペンで書いてもティッシュで消せる事です。紙質がつるつるしてるので、ホワイトボードみたいな感じで使えます。

最初のページにはひらがな表

そして線を書く練習

いよいよひらがなの練習です。

まず書き順の説明がありなぞって練習します。文字の練習は3回。

隣におまけのように線を書く練習があります。

他のページにはひらがなの練習の隣に迷路のコーナーがありました。

このように『あ』~『ん』まで全部で52ページ、オールカラーになってます。

使ってみた感想

長女は今日は自分から『これをやりたい!』と言って自分から問題集を持ってきて、取り組み始めました。

1ページずつ大きめに文字が書いてあるので、子供にとっては書きやすかったようです。

うちの子の場合は書き順がちょっとデタラメな所があるのですが、このワークだと書き順がわかりやすいのか、ちゃんとした書き順できちんと書けていました。

また、練習が3つしかないからか、1つ1つきちんと書いているようでした。

このワークだけでひらがなを覚える事はできないと思いますが、きちんと書くという姿勢になってくれたのは良かったです。(大量に反復練習させたときはイヤイヤ書いてたので文字がすごく汚かった)

文字の基本は反復練習にある、と思って今までは子供にひらがなを何度も練習をさせる方法で進めていましたが、正直、子供にとってはそれはあまり楽しくなかったようです。

私の中では『元来、勉強というものは楽しいばかりのものではない』という考えですが、子供が勉強を嫌いになってしまっては元も子もないので、もっと子供が楽しく勉強ができるようになる方法や教材選びをした方が良いかな、と考え直しました。

今回、使った学研のワークは遊びの部分も多いですが、なにより子供が楽しく取り組んでいたので、やって良かったと思います。

こちらがつきっきりで指導しなくても子供が勝手に進めてくれたので、ラクだった!それだけ子供と相性の良い教材だったという事ですね(^^;

2歳児がひらがなワークをやってみた

次は同じシリーズのひらがなワーク、2~3歳用です。

こちらもさっきのワークと同様に何度も書いては消す事ができます。

まずがひらがな表。

線を書く練習。

イラストの上から線を書く練習をさせてから、ひらがなの練習です。

このワークでは全てのひらがなを網羅しているわけではありません。

画数が1~2画で書けるような簡単なひらがな15文字ぐらいが載っています。

イラストとひらがなをミックスさせたような感じで、子供に抵抗なくひらがなになじんでもらおうとしているようです。

全部で52ページ、オールカラーです。

使ってみた感想

2歳の次女、楽しそうにワークをやってました。

まぁ正直、2歳だからまだ本格的にひらがなを勉強しなくても良いかな、って感じです。

お姉ちゃんが勉強している隣で、次女も同じようなワークを使って線を書く練習を頑張ってました。

でも途中で飽きて他の遊びをしていました(^^;2歳児はそんなもんです。[ad#ad1]

さいごに

今回は学研ワーク『書いて消せるひらがな』の2~3歳用、3~4歳用について書きました。

やはり学研のワークはよくできていますね。いかにも『勉強~!』って感じじゃなくてイラストも多いので、子供の食いつきは良かったです。勉強は子供がやる気にならないと話にならないですもんね(^^;

何度も書いて消せるので、初めてひらがなを練習しようかと思う子供にはピッタリのワークだと思います。

子供に楽しくひらがなを勉強してもらいたいってママにはおすすめの問題集です。


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供の学習
-, , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.