子供が風邪をひいたらなにかと大変
ふと今年になってから子供が風邪ひいてないなーと気づきました。予防接種くらいでしか小児科行ってない。ありがたい限りです。
もし上の子が風邪でもひいたらベビーカーで二人を小児科に連れて行き…もうこの時点でしんどいですね。上の子がじっとしてくれないかもしれないし、下の子は泣くかもしれない。いや、泣くね。絶対泣く。二人揃って泣き修羅場状態が想像できます。
とりあえず下の子は抱っこ紐、上の子は手を繋ぎ診察受けて会計待って薬局行って…う~んハード。小児科も薬局も重症患者ウヨウヨ。元気な人にも風邪が移る可能性があります。
帰ってからも子供の看病+もう一人のお世話+家事…上の子の病気は下の子にも移る可能性ありますね。でも隔離してお世話はできないし…と小さい子供が風邪をひくといろいろ大変です!
なるべくなら風邪はひきたくないですよね。そこでここ半年以上風邪をひいてない家の生活をご紹介します。
外で遊ぶ時は公園
過去の経験から子供の病気は室内で移ると思ったので室内施設では遊ばせていません。どっちにしろ下の子はまだ歩行が不安定でこけやすく、おもちゃをまだ舐めるので室内施設で楽しめないと思うんです。
室内で遊ばせる位なら家のおもちゃで遊んでもらった方が下の子も遊べるし私の目が届きます。もう完全に安全第一!(ただチキンなだけですが(^^;)
そもそも外の公園には体調悪い人はまず来ないし、来たとしてもすっとその場を離れる事が容易です。外の公園の方が子供も疲れてくれてよく寝てくれます。
ママ友?今はそこまで必要じゃないかな…。ってか子供を遊ばせながら人と話す余裕は不器用な私にはないです…(^^;子供に怪我をさせないように気をつけるのに必死!!
会ったら挨拶してその場で適当に仲良く、そしてサヨナラなパターンが多い。でもその方が気を遣わなくて済むし私の性格に合ってるみたい。でもご近所さんとは仲良くしていきたいですね~。子供が小さいうちは近所の友達最強説。お互いに負担がないのが一番です。
暑くなったら家でプール
エアコン温度設定
クーラー温度設定29度キープしてます。熱中症にはならない、じんわり暑さを感じるかな?程度。最初は29度は暑いよ!って感じが毎日だと慣れました(笑)
本当はもう少し低い方が快適に感じるんですが、なるべく外との温度差がない状態にしておきたくて。これならクーラーで体調を崩すこともあまりなく、体温調節機能も保たれます。子供って体が小さいからクーラーですぐ体が冷えて風邪をひく可能性がありますからね~
病気を家に持ち込ませない!これに尽きる
要するに子供の風邪や病気って見事に外から持ち込まれるものなんですよね…。風呂上りに風邪ひいた、とかクーラーが寒すぎた、とかは自分で気をつけてれば防げますが、強力なウィルスを持った人から移されると防ぎようがありません。
前に大勢の子供達で室内で遊ぶ機会があったんですが、その中に一人マスク姿の子供がいてあっという間にその場にいた子供達が次々と病気になり大変な事態になりました。
特にうちは子供の症状が重く2週間以上も体調を崩し、その風邪が私にも移り長期化してちょっと大変でした…(+_+)
その夏はその病気のため全くどこにも行けず里帰りも中止になり、ちょっと代償が大きかったかも…。子供の風邪はお互いさまですが、自分の子供の体調が悪いときは公共の場所に行くのを自粛した方がいいのかもしれませんね。[ad#ad1]
つまり、引きこもり生活は風邪ひかない
子供にとってはきっと公共の室内施設で遊び、同世代のお友達と遊ぶことは大切だと思います。ただ、私一人で公共の場所で暴れまわる2歳児とフラフラ歩きの0歳児の面倒を見るのは不可能です。完全に自分のキャパオーバーなんです…。
その代り、週末には夫も一緒に2歳児が喜びそうな遊び場には連れ出しています。上の子には申し訳ないけど下の子の足腰がしっかりするまではこのような生活が続くと思います。
まぁ来年からは上の子も幼稚園で嫌でも集団生活を送ることになります(^^;上の子は前に保育園に行ったこともあり、性格上いきなり集団生活でも全然平気なタイプ。助かった(^^;
下の子一人だったらたぶん公共の遊び施設にたくさん連れて行くと思います。そう、一人のお世話ならなんとかなるんですよね~(^^;
はからずも完全に引きこもり生活を送ってる我が家。本当に上の子には申し訳ないと心苦しいですが…結果的に子供はずっと風邪をひいてません。つくづく子供の病気って外から持ち込まれるものなんだな~と実感しています。
今は自分もいっぱいいっぱいの状態なのでしばらくはこのような状態をキープしたいと思っています。