2歳になってご飯をよく残すようになった
最近、2歳の子供が家のご飯をなかなか食べてくれなくて困ってます。離乳食時期、1歳代はこちらが出した物をパクパク食べてくれていたのになぜ…(+_+)
2歳になって自分なりのこだわりが強くなっているみたいですね。ご飯がまずくて食べないのは仕方がないのかな、とも思うんですがおかずの1品を一口も食べずに残されるのはこちらとしてもかなり凹むし実際かなりイラっとします。
どうも見た目で食べる、食べないを判断してるみたいです。せめて一口でも食べてくれ~!今回はこのようにご飯を残す子供の対処法をご紹介します。
食べ始めの10分が勝負!
うちの子の場合、ご飯を食べ始めの最初の10分がとても重要だとわかりました。集中力が短いので最初の10分のとっかかりに失敗するともうご飯に見向きもせずに席を立ってウロウロするようです。
なのでどんなに忙しくてもご飯を食べ始めの10分はしっかりと様子を見る、手が動いてない場合は食べるようにサポートをするようにしています。
また、TVをつけてるとTVに夢中になって手が動かない事もあるので可能なときはTVを消すようにしています。子供はTVを消すとものすごい反抗しますが…。ああ、しんどい。[ad#ad1]
お皿に少なめに盛る
うちの子の場合、お皿にてんこ盛りにご飯やおかずを盛るとなんだか嫌みたいです(;´Д`)大人でもお皿にドサッと盛られると「うっ…こんなにたくさん食べられないよ」って思う事もあるのでわかるような気がしますね。
なのでお皿におかずは極力少なく盛って、食べ終わったらお代わりを渡すようにしています。手間はかかるけど結局この方法が一番うまくいっています。
お茶碗1杯のご飯も食べてくれないとき、試しに半分だけ盛るとペロっと食べてもう一度お代わりをしていました。それでも食べないときはそのご飯をサランラップでオニギリ作って「オニギリキャンディーだよ~」と言って渡したり。
ご飯ひとつにこんな事までしないといけないのか…さっさ食え!と言いたくなるのもガマンガマン。子育てって本当忍耐です(>_<)手を変え品を変え、食べさせる工夫の引き出しはたくさん持っていた方が便利ですね。
食器を変える事で食べるようになるかも
うちは元々地味なプレートにおかずを盛り付けていましたが、子供の好きなアンパンマンのプレートに変えてみました。きちんと仕切りがあるのでメイン、サラダ、副菜などそれぞれがきちんと収まって見るからに美味しそうに見えます。
前のプレートよりは食べるようになったような気がします。なにより子供が好きなアンパンマンのプレートなのでとてもうれしそうです。
ヨーグルトを食べてくれないときに試しにいつもと違う透明の青い器に変えてみたらそれが気に入ったのかまた食べるようになりました。子供は単純なのでほんの些細な変化で食べるようになったりするのでいろいろ試してみると良いですね。
怒っても逆効果!羨ましがらせる
子供がご飯を食べないと、ついママもイラッときて「食べなさい」と注意をしがちですが、うちの子の場合は逆効果でした(゚Д゚)ノ食べない事を怒ると意地でも食べなくなるので困ったもんです。
なのでここは「こんなに美味しいのに食べないんだ~ママが食べちゃお」っと言いながら一口本当に食べると子供は「ああっ私のご飯」と独占欲が出て食べたりします。押してダメなら引いてみろ!作戦です。自分から積極的に食べるわけじゃないけど、人に取られるのは嫌、みたいですね(^^;
また、うちはちょうど下の子も離乳食時期なので二人を隣同士に座らせて「○○(下の子)ちゃんは食べてるよ~」と闘争心?を煽ったりします。
実際上の子は下の子が離乳食を始めてから結構ご飯に集中するようになりました。ただ最近では下の子が気になり過ぎて下の子にちょっかいを出し始めたりするときもありますが…。悩みは尽きません(^^;
最後に
まぁいろいろと子供にご飯を食べさせる対策を実践してますが、食べたり食べなかったりそのときの気分によってマチマチです。
育児相談で「食べムラが激しくて栄養が足りてるか心配(+_+)」と相談したところ、「食べてるときがあるならいいじゃないですか。体重身長もしっかり増えてるし元気があるならそんなに神経質にならなくても大丈夫」てな感じの事を言ってたのでまぁいいのかな…?
う~ん、でも本音としてはちゃんと全部食べて欲しいなぁ、と私自身揺れている状態です(>_<)
2歳児の子供って食べ物の好みも本当に気まぐれです。子供の気まぐれにママはついつい振り回されてしまうんですよね…(^^;100%を目指すとしんどくなるから自分の中で「ここまで食べればオッケー!というラインを決めると良いのかもしれませんね。