ママ日記

備蓄品のチェックとダイソーで買ってきたもの

投稿日:2024年8月10日 更新日:

もうすぐお盆だというのに一昨日は宮崎県で地震、昨日は神奈川県で地震がありましたね…

特に宮崎県の地震の後には南海トラフ注意のニュースが流れて、不安な日々を過ごしています。

南海トラフ危険区域の範囲が広すぎて、日本の下半分ほとんどやばくて

逃げ場がほとんどない状態!

できるだけ普段の日常生活を送りつつ、災害時の備えをするしかない?

うちにも備蓄食料や水はあったのですが、今一度、備蓄食料のチェックをしたら、

足りないものもいくつかあったので、ドラッグスストアや100均ダイソーでいろいろ買ってきました。

このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】

今一度、地震の備え、備蓄品のチェック!

まずは水!

家にあった水+買い足した水+麦茶

家にも水はありましたが、今回は念のため、水を少し買い足してきました。

近所のスーパーやドラッグストアでは2ℓペットボトルの水の箱は売り切れのお店が多かったです。

(割高な1本売りや500mlの水ならチラホラ売ってました)

結局、ホームセンターで2ℓ水の箱を手に入れました。

その他には何年も前に買ったペットボトルの2ℓペットボトルの水が押し入れにいくつかあります。

そちらはとっくに消費期限が切れてるので飲料水ではなく、手洗い用などに使おうと思ってます。

水は飲むだけでなく、何かを洗ったりするときにも使えるからね~

↓水は大事!


【ダイソー】衛生用品、ビニール袋、使い捨て容器など

・紙皿、紙コップ、割りばし
・ビニール袋(LLサイズ、Lサイズ、45ℓ)
・ウェットティッシュ(除菌ノンアルコール、除菌アルコール、体ふき用)

ちょうど今、ウェッティが少なくなってたので、少し多めに購入。

災害用だけでなく、普段の生活でも使いやすいものにしました。

ダイソーに体ふき用のウェッティ(60枚)があるんですねー!

ビニール袋はなにかと便利なのでLLサイズ、Lサイズ、45ℓゴミ袋も。

あとはお皿が洗えないときのための紙皿、割りばし、紙コップ。

うち、あまり家に在庫を置かないので、普段から紙皿は家に置いてないんです(;^ω^)

うちは買わなかったけど、ダイソーの災害グッズコーナーに緊急簡易トイレ (1回分)もありましたよ。

トイレ1回100円って高いな…コスパ悪い

ホームセンターで買ってきたもの

夫がホームセンターで買ってきたもの。

・キッチンタオル
・カセットボンベ
・アイラップ

アイラップはビニール袋のことで食品も衛生的に入れられます。

アイラップに食品を入れて湯煎で温めたり、お米を入れて炊飯をすることもできるということで、

『災害時には重宝する』とティックトックでも話題になってました。

アイラップがあると、電気が止まって炊飯器が使えなくても湯煎でご飯が炊ける

災害対策はティックトックの動画がわかりやすいですね~

アイラップを使った米の炊き方、生理用品がないときの簡易ナプキンの作り方、

簡易トイレの設置方法などいろいろ勉強になります♪

ガスが止まったら火をおこしたいときはカセットコンロなので、カセットボンベも補充。

1回時間あるときにカセットコンロとアイラップでお米を炊いてみようかなー

携帯トイレは前に親からもらったもので、まだ使ったことがないです。

災害時に停電や断水が起これば自宅のトイレは使えなくなります。

過去の阪神淡路大震災(1995年)、東日本大震災(2011年)、熊本大地震(2016年)でも、

被災した人たちは「トイレに困った」という人が多かったそうです。

備蓄食料は災害対策として思いつきやすいですが、トイレ対策は意外と見逃しがちですよね(;´Д`)

4人家族だと1日20回は携帯トイレが必要らしいです。(20回×5日=100回?!)

トイレに袋をかぶせて凝固剤で固めてゴミとして捨てるんだそう。

トイレ問題、気になったので、うちも凝固剤を買い足しました。


↓Amazonでも売ってたよ

【Amazon】携帯トイレ 凝固剤 50回分

ドラッグストアやスーパーで買ってきたもの

ドラッグストアやスーパーでいくつか保存のききそうな食料を買ってきました。

常温保存ができるもので、なるべく災害関係なく普段の生活でも使用できるもの。

・レトルトの中華丼、親子丼、お粥
・カップ麺(ラーメン、うどん、そば)
・カップ焼きそば
・チンするごはん
・桃缶、みかん缶
・コーン缶、ツナ缶
・野菜ジュース(トマト味ベース)
・塩分チャージ(塩レモン)

カップ麺はドラッグストアにたくさん種類があったのですが、

なるべく水の量が少なく済みそうなものを選びました。

例えばどん〇えのような容器は水をたくさん使いそうなので、避けました。(水は貴重!)

また、レトルトカレーや辛い味のラーメンは喉が渇きそうなので、避けました。

チキンラーメンとかもあったら良さそう!

あとはフルーツの缶詰や野菜ジュースも、栄養不足の日々に意外と重宝する、と聞いたので購入。

お粥とかは災害時に使わなくても、普通に病気のときでも食べれると思うので、多めに購入しました。

『乾パンはあっても食べない』という口コミを聞いたので買わず。

災害時は水分を大量に持ってかれるような食料はあまり食べないのかもしれません。

普段の生活に自然に取り入れながら、定期的に備蓄食料を交換していくのが理想的なんでしょうね。

使うのを忘れないようにしないと…

↓レトルトお粥ならそのままでも食べられる


さいごに

南海トラフ地震臨時情報が出てから1週間は注意が必要だそうで、対策本部が置かれている市も出てきています。

しかも関東~東北は台風も来てるらしいし、『なんでお盆のこの時期にまた…』って思いますね( ゚Д゚)

帰省ラッシュやお盆に旅行を考えている人もいるでしょう。

『帰省先やレジャー先でも地震対策を…』って言われても、もし実際に地震にあったら大変な事ですよ。

そうじゃなくても毎日35℃超えで熱中症アラートが出まくってるし、地震の停電でエアコン止まったら熱中症が怖いです( ;∀;)

自分のできる対策をして日々、過ごすしかないですね。

どうか災害が起こりませんように…


関連記事

【大阪地震】震度5強を体験。今後、気をつけるべきこと
【災害時】スマホの電池節約。安否報告の時に便利なアイコンを紹介

 #地震対策 #備蓄 #ダイソー 


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-ママ日記
-, ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.