昨日はハロウィンでしたね。皆さんは仮装してハロウィンのイベントに参加しましたか?子供のいる家庭では自分の子供に魔女やカボチャの仮装をさせてハロウィンパーティーをしたり、地域や学校などのハロウィンイベントに参加した人も多いかもしれませんね。
うちは今年は特に仮装も何もせず終わりました。クリスマスは絶対するのにハロウィンはどうしようか、まだ自分の中に迷いがあって結局しませんでした。迷ってるうちに完全に乗り遅れてしまったという…(^^;今回はこの事について書きます。
そもそもハロウィンって何?
毎年10月31日に行われる。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であった。
現代では祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある
引用:Wikipedia
元々は宗教的なお祭りでそれが変化して子供が仮装してお菓子をもらう行事になったようですね。でも今では大人も同じように仮装をしてパーティーをするようになった…と。
完全に本来のお祭りの意図からは離れつつありますね。日本人の「実はコスプレしたい願望」とハロウィンイベントが見事にマッチした感じですね。いや気持ちはわかりますよ。私も若ければ参加してたと思う(笑)
ここ最近では大人が仮装して騒いで警察が警備をしている様子がTVで映るので、なんとなくハロウィンブームに疑問を抱いている自分がいます。あれだ、成人式で荒れてる若者がTVに映ったときに抱く感情と似てる。まぁそれと一緒にしたら失礼かな。
ハロウィンの急激な定着
たぶんハロウィンの風習が定着したのってここ3~5年以内の話ですよね。それまでは仮装して騒ぐのってUSJやディズニーランドなどのテーマパーク内ぐらいでした。
USJのハロウィンイベントの人気に火がついて、ショッピングモールなどいろんな場所でもハロウィンイベントが盛んになってテーマパークに行かなくても誰でもハロウィンに気軽に参加できるようになった感じですね。
TVドラマでもハロウィンパーティーが出てくるし、スーパーやお店でもこの時期になるとハロウィンのかぼちゃのディスプレイがされていて、徐々にハロウィンは私たちの生活に入ってきてます(^^;なんだ、このグイグイ感。[ad#ad1]
ハロウィンってお金かかるぅ~
ハロウィンの経済効果はパレンタインを超えたそうです。バレンタインはチョコレートを渡すだけで終わるけどハロウィンは仮装、お菓子、かぼちゃの飾りなどいろいろ用意するものが多いですね。
確かに子供に衣装着せてお菓子もらってみんなでパーティーするのは楽しいと思います。でも仮装ってなんだかんだで毎年変えたくなりますよね?写真に残るだろうし。そうすると毎年、ハロウィンの為に子供の衣装を用意しないといけないのか。め、面倒くさい…って思うのは私だけでしょうか(笑)
ハロウィンを流行らせたのは誰よ
そりゃお金持ちは毎年子供の衣装を買えばいいけど、庶民は年に一度だけのハロウィンにわざわざ高い衣装は買いたくないです。そもそも急浮上した行事ごとになんでそんな出費をしなきゃならないんだ。
今は100均のハロウィングッズも品揃えいいのでそのまま使うのもアリだけど、100均グッズをリメイクしてオリジナリティのある衣装にするのが流行ってるみたいです。私もそーゆーのは嫌いじゃない、嫌いじゃないけど…やっぱり正直面倒くさい。
結局、子供に可愛い仮装をさせるイベントって親の見栄の張り合いになっちゃうような気がするんですよね(;´Д`)
「○○ちゃんの仮装、可愛い~私もあんなのが良かったな」とか子供に言われたらどうします?親としては他の子に負けない衣装にしなきゃって思っちゃうでしょ。でも正直あんまり予算かけたくないし、どうしよう。と毎年のように自問自答するハメになりそうなのが嫌だ((+_+))悩みの種が増えるわ!
お祭りは参加したもん勝ち
とは言え、子供がいる以上これからハロウィンイベントは避けては通れないのかな…と思ってます(^^;まぁきっと参加したら楽しいんでしょうね。参加するからには楽しむぞ!
来年は子供の衣装もばっちり用意してハロウィンイベントに参加したいと思ってます。ハッピーハロウィン★