子供の学習

【RISU】GWは自宅学習もはかどる!先取り学習で余裕ができた!【小学4年★学習成果】

投稿日:2023年5月16日 更新日:

4月は子供も小学4年になり、授業参観や家庭訪問も終わり、GWに突入しました。

今年のGWは久しぶりに祖父母宅に帰省をして楽しんだので、GW後半は家でゆっくりと過ごしていました♪

今まであまり自宅学習はそんなに進んでいなかったのですが、

家にいる時間がたっぷりと取れたので、思った以上に子供もRISUの学習をサクサクと進めていました。

子供はやる気があるときに一気に学習を進めるタイプみたい

今回は小学4年の1ヶ月のRISUの学習成果、GW中の自宅学習の様子について書きます。

小学生の子供に算数の不安がある人はどうぞ★

※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★

【小学4年】RISU1ヶ月の学習成果

1か月に進んだ学習成果はこちら。

基本的には先取り学習をしていて、自分が苦手な所を復習したようです。

・時・分・秒(ステージ39)…復習
・分数・小数の計算①(ステージ53)
・分数・小数の計算②(ステージ54)
・小数のかけ算①(ステージ55)
・倍数と約数(ステージ69)

時・分・秒(ステージ39)

このステージでは時間の経過について考える問題や、秒を分に、分を秒に直す計算練習をします。

この計算は普段、時間を逆算して考える時にも役立つので、ぜひとも身につけて欲しいとこです。

門限5時だとしてあと何時間友達と遊べるかな?

秒を分に直す計算です。

60秒=1分だとわかってれば解ける問題ですが、丁寧に問題を解く必要があります。

分数・小数の計算①(ステージ53)

このステージでは0.1よりも小さい数や筆算について学習しました。

小数第2位や小数第3位などになってくると、結構難しいので、慎重に点の位置を見ていく必要があります。

繰り上がりのたし算、小数点の位置など、丁寧に計算をしていきます。

子供は未だに繰り上がりのたし算は苦手なので、たまに繰り上がりが出ると計算が遅くなりますが、何度も反復練習をするしかないですね(;^ω^)

RISUタブレットなら過去に解いた問題も反復学習ができるよ!

分数・小数の計算②(ステージ54)

このステージでは仮分数から帯分数へ、帯分数から仮分数へ変化させる練習をしていました。

図で分数の意味を知る事ができます。

最初は子供も分数を別の形になおすのに戸惑っていましたが、次第に要領を掴めたらしく、さくさくと解き始めていました。

自宅学習では感覚的に計算問題を解いている部分もあるので、深い内容が学校の授業で先生の話を聞いてくれるといいなぁ…と思ってます。

家で何度も練習問題をしてるので、学校で習った時にスムーズに頭に入ってくれればそれでOK

小数のかけ算①(ステージ55)

このステージでは小数と整数のかけ算とその筆算を学びました。

小数点のつけ忘れがないように気をつける必要がありますね。

RISUでは小数点の位置も選べます。

筆算の計算は相変わらず子供の苦手とするところですが、RISUは問題数がとにかく多いので、ステージが進むにつれて慣れてきました。

子供はがんばりポイントが欲しいので、勉強を先に進めたい、進むためには問題を解く必要があるので、なんとしても先に進めようと頑張ろうとしています。

自宅学習をする上で『先に進む』気持ちはどうしても緩みがちです。

でもRISUのがんばりポイント制度は子供にとって、学習のモチベーションを保つためにはかなり効果的だと思っています。

倍数と約数(ステージ69)

このステージでは倍数と約数の意味を勉強しました。

これはクイズみたいな感じなので、子供は興味津々で解いていました。

そしてついに最小公倍数、最大公約数まで出てきました。

倍数や約数の理解は今後の学習にも生かされる部分らしいので、しっかりと理解して欲しい所です。

最小公倍数、最大公約数ってなんだっけ?

私もうっかり語句の意味をど忘れしていたので、子供と一緒に復習をしようと思います(;^ω^)

GW中に自宅学習がかなり進んだ!

子供は平日は学校や習い事(や友達との遊び)、週末はお出かけの用事で忙しいので、なかなか宿題以外の勉強までする時間は取れてなかったのですが、

GWはたっぷりと時間があったので、じっくりと自宅学習の時間が取れていました。

うちの子供の場合、自分の気持ちが乗っているときにどんどん学習を進めていく方がはかどるようです。

気分が乗ってるときにたくさん進める!

親としては、毎日数分コツコツと積み上げていって欲しい気持ちもありますが、

学習方法は人によって違うので、もう子供の好きな方法でさせています(;^ω^)

学校の宿題は毎日してるし、トータル的に学習内容が理解できればOK

GWは読書のチャンス★

図書館で借りた本の一部。漫画もあるよ

子供の学力を高めるのは読書が重要だと考えています。

学年が上がるにつれて、算数の問題を解くためにはどのような計算が必要なのか読み取る能力が必要!

高学年になって勉強の内容が難しくなってくると、物事をよく考えて、読解力のある子供の成績の方が上がってくるらしいです。

そんなわけでうちでは意識的に図書館で本を借りる習慣を小学校1年の時から続けています。

子供は1週間に1回は図書館で本を10冊前後借りています。

パンダのポンポンシリーズ、おばけのアッチシリーズはたまに借ります。

結構、漫画も借りていて実験対決シリーズ、学研漫画○○のひみつシリーズ、ちびまる子ちゃんの学習漫画などはよく借りていますね。

子供に全部任せると漫画比率が異様に高くなってしまう…(汗)

図書館で予約していた新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』もちょうど届いたので、子供が読んでいました。

面白くてあっという間に読み終わった

読書習慣とRISUの文章問題を解く事で、子供は算数の文章問題が得意になったので、

読書好きの子供になって良かった、と今では思っています(;^ω^)

学校でわり算の筆算を習い始めた

わり算とひっ算と暗算②(ステージ49)

GW明けから子供のクラスではわり算の筆算の学習が始まりました。

ここは結構、つまずきやすい単元のようで、子供の友達も苦手とする子がいて、友達にやり方を教えてようです。

うちの子供はRISUで何度もわり算の筆算を解いていたので、学校の授業ではスムーズに解けたみたいです。

先取り学習の良い所は、前もって学習をするので学校の授業では余裕を持って授業を受けられる所です。

RISUは学年を越えた学習ができるので、自分のペースで先取り学習を進める事ができます。

うちは塾に行ってない分、自宅で先取り学習をすることで、学校でも気持ちに余裕を持って授業を受ける事ができるのがウレシイですね♪

学年が上がるにつれて授業内容も難しくなってくるので、可能な限り、先取り学習で『学習貯金』をしておこうと思ってます。

学校の授業がわかると自己肯定感も上がるしね!

【当サイト限定】
RISUはいきなり始めるよりも、まずは1週間試してみるのがおすすめです!
クーポンコード『swk07a』で1週間RISUをお試しできます。

》1週間おためしRISU算数はこちら

さいごに

今回は小学4年の1ヶ月のRISUの学習成果、GW中の自宅学習の様子について書きました。

GWをきっかけにRISUでの学習が進んだことで、子供も学習モチベーションが上がったようです!

RISUのがんばりポイントも貯まってきた!

小学4年ともなると、学習のモチベーションを上げる事ができるのは、結局は子供自身なんですよね…(;^ω^)

子供はどんどん問題を解く事に嬉しさを覚えたようなので、この調子でRISUで自宅学習を進めて行ってくれればよいな、と思います。

週末は予定を詰めすぎるよりも、落ち着いて自宅学習をする時間も少し作らないといけないかもね~

【当サイト限定】
RISUはいきなり始めるよりも、まずは1週間試してみるのがおすすめです!
クーポンコード『swk07a』で1週間RISUをお試しできます。

》1週間おためしRISU算数はこちら

関連記事

【RISU】コツコツと自宅学習★読書&RISUで文章問題に強くなろう
小学生の学習はリビングで!子供が集中できるように心がけていること
読書は大事!『小学校最初の3年間で本当にさせたい勉強』の内容・感想
【小1】RISU算数の実際のレビュー、料金、デメリット、他社との比較
【幼児の算数】『RISUきっず』をやってみた感想。メリット・デメリットについて
算数が苦手な子供!『理系が得意な子の育て方』を読んだ感想


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供の学習
-, , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.