子供も夏休みに入って2週間が経ちました。
今年もコロナの影響で家の中で過ごす事が多い夏になりそうです。
子供は習い事の他に、自宅学習で算数タブレット『RISU』に取り組んでいます。
特に7月は学期末に算数のテストがあったので、テスト対策にRISUを活用していました。
今回は小学2年の学習の成果とRISUの活用方法などについて書きます。
※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★学校のテスト対策にRISUを活用
【RISU】1ヶ月の学習の成果
- かさなりの計算と計算のくふう(ステージ26)
- わり算①(ステージ33)
- たんいのかずのはかりかた(ステージ41)
かさなりの計算と計算のくふう(ステージ26)
物差しの重なりを計算する問題です。
子供はこの重なりの問題は好きみたいで、わりとスムーズに解いていました。
子供は文章題は苦手ですが、やっぱりイラストが描かれていると解きやすいみたいですね♪
わり算①(ステージ33)
わり算の問題です。
イラストでわり算の考え方をわかりやすく説明してくれています。
子供はまだ学校でわり算を習っていませんが、
ゆっくりと読んで理解をしていました。
4×□=16、16÷4=□
かけ算の穴埋め問題と同時にわり算の問題も解きます。
わり算を解くにはかけ算を理解する必要がある事を示しています。
子供はかけ算の学習を少しずつ学んでいる最中なので、
ちょうどわり算の学習もできて良かったです。
かけ算が進まない事にはわり算を進めるのは難しそうですが、
子供ができる所まで進めていきたいですね♪
たんいのかずのはかりかた(ステージ41)
物差しの測り方で、㎝、㎜などの単位が出てきます。
単位の学習はちょうど子供が学校で苦労していた所なので、
何度も解いて練習が必要そうです。
単位の所は多くの子供がつまずきやすい部分なので、
しっかりと復習をしていきたい所ですよね(^^;
ℓと㎗の問題です。
イラストでわかりやすく説明してくれているので、イメージしやすいですね。
ℓと㎗を使った計算問題です。
子供は学校のプリントでこの問題も苦労していましたが、
RISUで解いてる時にはスムーズに解けていました。
学校で単位のテスト前には、子供は自主的に早朝にRISUで単位の問題を復習していました。
そのおかげで苦手だった単位のテストも、満点が取れたようで良かったです(・∀・)
RISUだと何度も同じ問題を反復して解くことができるので、
テスト前に苦手な部分だけさくっと学習する事ができます。
問題集と違って答えを確認して丸つけをする手間もないので、
無駄なく学習できていいですね♪
\今だけ先着50名限定!/
夏休みの自宅学習にも★
小学2年の子供は夏休み中は習い事が多いのですが、
スキマ時間にRISUに取り組んでいます。
タブレット教材だとほとんど道具が必要なく、
思い立ったらすぐに取り組めるので勉強のハードルも低いんですね♪
RISUだと1ページあたりの問題数も手頃なので、
スキマ時間でも無理なく学習ができるのがありがたいです。
夏休みなら普段よりは時間がたっぷりあるし、
自宅学習にどんどん進めていこうと思います。
夏休みコンクール開催中
RISUでは夏休みの間にたくさん問題(新規の問題)を解いた人にプレゼントがもらえるキャンペーンを開催中です!
◆期間:2021年7月20日~8月12日
◆対象:期間中にRISUの問題を最もたくさん解いた上位50名様
上位50名には豪華な賞品がもらえるという事で、うちの子供も挑戦をしているようです。
子供はこのようなご褒美があると頑張るんですよね♪
1位は無理だとしても49位ぐらいなら、もしかしたら行けるんじゃないかな…??なんて思ってます(笑)
今年の夏休みは帰省もなく、家にいる時間が長いので
これを機にRISUで算数の問題をたくさん解いていって欲しいものですね(・∀・)
\今だけ先着50名限定!/
さいごに
今回は小学2年の学習の成果とRISUの活用方法などについて書きました。
小学2年になってから算数の内容も難しくなってきたように感じます(^^;
せっかくの夏休みなので、子供の苦手部分も集中して学習していけたらな、と思います。
\今だけ先着50名限定!/
関連記事
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村