うちの小学1年生は夏ぐらいまでほとんど本を読んでいませんでした(^^;
学校では読書カードがあって、読んだ本を記録していますが、
うちの子供はいつまで経っても20冊も到達しないぐらい
本を読んでいませんでしたー(*_*;
でもある事がきっかけで、少しずつ本を読むようになり
自分のお気に入りのシリーズを制覇したり、
毎週のように図書館で本を借りて1週間に5冊程度は読むようになりました。
(絵本も含む(^^;)
今回は本を読まなかった小学1年の子供を読書好きにした方法について、
1年の記録を交えて書きます。
目次
小学1年の子供を読書好きにした方法
最初は簡単な本から始めよう
うちの子供は最初は幼児が読むような絵本から始めました。
私が夜寝る前に読み聞かせをして、その本に興味を持ち始めます。
学校で国語の授業の本読みをしているから、識字率も上がり、
徐々に自分で文字が読めるようになったようで、
その頃から簡単な本は自分で読めるようになってきました。
シリーズものをどんどん攻める
子供はアニメ絵本の日本昔話・世界昔話シリーズが好きだったので、
図書館でそのシリーズは片っ端から借りていきました。
自分の好きなシリーズなら読むんですね。
そのシリーズが終わったら、別の昔話シリーズ。
こまったさん、わかったさん、ヨシタケシンスケさんの本、そらまめくん、
かいけつゾロリ、おしりたんてい、かいぞくポケット、ディズニーベッドタイムストーリーなど
子供の興味のあるシリーズをどんどん借りていきました。
↓短編がいくつも入っていて、読み聞かせしやすい。
最初は幼児が読むような本だったのが、
気づけばだんだん文字数の多い本になっていました。
図書館にないものは学校の図書室で借りて読んでいるそうです。
うちの子供の本の読み方はまだ速読で、一度読んだら終わりです。
いつか精読(同じ本を何度もじっくり読む)もできるようになるといいな、と思ってます。
図書館に通う習慣をつける
子供に本を読む習慣を身に着けさせるには、
定期的に図書館に通う習慣を作ることです。
うちの場合は下の子の習い事の近くに図書館があるので、
1週間に1回は必ず図書館に行くんですね。
小学生の子供はその習い事の付き添いでついてくるので、
毎回妹が習い事をしている最中に本を借りて来ます。
同じように子供のクラスメート(読書家)も妹の付き添いに来ていて
図書館で本を借りているそうで、それがいい刺激になっているようですね。
図書館の本は返す期限があるので、借りたらすぐに読んで1週間ぐらいで返します。
逆に1週間経っても全く読んでない本は、子供も興味がないみたいで
いつまで経っても読まず、そのまま返したりします(^^;
寝る前に本を読む事を習慣化する
子供達は寝室に入って寝る前に絵本を読む事を習慣化しています。
私は子供の寝かしつけのときにスマホを触るのはやめて、
子供に絵本の読み聞かせをしています。
主に下の子(幼稚園児)に絵本を読んであげているのですが、
たまに小学生の子供も読み聞かせを聞いてる時もあります。
また、上の子が下の子に絵本を読んであげてるときもあります。
タイマーをかけて時間になったらもう寝ます。
子供は自分の読んでた本が読みかけの場合は、しおりをしています。
それだけ長い本を読めるようになったって事ですね(^^;
本好きにするために気をつけていること
YouTube・ゲームはまださせない
一時期、子供にYouTubeを見せてるときがありましたが、今はほとんど見せていません。
ゲームもまだ解禁してません。
なぜならどう考えてもYouTubeやゲームの方が楽しいに決まってるからです。(キッパリ)
一度、ラクで楽しいものにハマってしまうと、おそらく子供は本を読む事はなくなるでしょう。
本は自分で読んで想像して頭を使うものです。
本の楽しさにハマる前に他の物に夢中になられたら、
もう親としては止める事はできません(^^;
いつかはゲームも解禁しないといけない時期は来ると思いますが、
今はまだ読書の楽しさを覚えてもらう過程だと思って封印します。
本を読むペースが落ちて来たらサポート
子供が本を借りる、本を読むペースが落ちる事があります。
このまま本を読まなくなるのはマズいので、
子供の興味がありそうな本を予約して借ります。
子供が好きそうな本のジャンルが読めてきたので、
そのような本を借りると、だいたい子供は食いつきますね。
すると、子供は次からはそのシリーズを自分で借りてくるようになり
再び本にハマります。
ペースが落ちて来たらサポート、の繰り返しです。
『この本を読んでね』と強制するのは厳禁です。
子供が読まなかったら潔く諦めて別の本を探します。
↓子供が好きなルルララお菓子シリーズ
たまには漫画もあり
たまに私は子供に漫画の本を選ぶことがあります。
『学校では教えてくれないこと』シリーズは漫画だけど、
子供が学校や社会生活を送っていくのに役立つ知識を
面白く楽しく解説してくれるので気に入ってます♪
↓今はこの本を借りています。姉妹で取り合うほど人気
前に住んでいた市の図書館は普通のコミック漫画もたくさんあったけど、
今住んでいる市の図書館は勉強に関係ない漫画はほとんど置いてないので、
親としては助かります(^^;
さいごに
今回は本を読まなかった小学1年の子供を読書好きにした方法について、
1年の記録を交えて書きました。
正直言うと、子供が運よく本好きになってくれたのは、年齢によるものが大きいと思います(^^;
小学1年生はまだ素直です。
これが小学校高学年で反抗期だったり、
すでにゲームや漫画、YouTubeに染まったいたら、
子供を本好きにするのはかなり難しかったと思います(^^;
本は人から言われて好きになるものではないですからね。
自分から本を好きにならない限り、読む事はありません。
子供を本好きにするには小学校低学年までがチャンスですよ!
読書の関連記事
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村