子供が夏休みに入って1週間以上経ちました。
毎年、夏休みは家にいる事が多いのですが、
幼児と小学生とずっと家の中に籠ると本当にストレスが溜まるんですね…(;O;)
でも今年の夏休みはあえてプール夏季講習を入れたり、ちょっとした近所の買い物に連れて行ったり、
100均の材料で工作をしたり、
なるべく変則的な予定を入れて乗り切っています。
そのおかげなのか、最近の子供達は夜の7時過ぎには就寝し、
だいたい8時からは私の自由時間が手に入りました。
今回は幼児と小学生の過ごし方・タイムスケジュールについて書きます。
目次
幼児と小学生とのタイムスケジュール
- 6時 起床、朝ごはん
- 8時~10時 夜ご飯の下ごしらえ、洗濯、家事など
- 10時~11時 自宅学習か自由遊び
- 11時 昼ご飯の用意
- 11時半~12時半 昼ご飯
- 15時 おやつ
- 15時半~16時半 自宅学習か自由遊び
- 16時半~17時 お風呂
- 17時~18時 夜ご飯
- 18時~19時半 寝かしつけ
- 20時頃~ 自由時間
6時 起床、朝ごはん
目覚ましなしで6時には子供達は起きています。
なんなら5時半に起きてる事もあります。
朝からすでに30度を超えてるので、小学2年はエアコンを自分でつけてTVを見たり本を読んでたり。
お腹すいたら自分でおにぎりを作ったり、トースターでパンを焼いてます。
なんだかんだで私も6時半には起きます。
8時~10時 夜ご飯の下ごしらえ、洗濯、家事など
夜ご飯の下ごしらえは朝に済ませます。
洗濯はほぼ毎日してるので、干すのに手間がかかります。
洗濯を干す作業をする部屋にはエアコンがないので、首にかける電動扇風機をかけています。
私が家事をしている間はあまり子供の面倒は見れないので、
幼稚園児は子供番組を見ています。
小学生は本を読んだり、自分の好きな事をしてるかな…。
今までは何でも一緒にしていた子供達も、それぞれがしたい事を楽しむようになってきています。
10時~11時 自宅学習or自由遊びorお出かけ
10時頃、私の家事がようやく落ち着きます。
小学生の方は夏休みの午前中は学習系の習い事に行くので、
家にいるのは幼稚園児だけになります。
子供2人の面倒を見るのは大変だけど、1人だったら本当にラクに感じます(^^;
2人だったら連れ出すのもかったるいな…と思うのですが、
1人だったら『ちょっと連れ出してみようかな』というテンションになるから不思議です。
とは言っても最近の暑さは命の危険を感じるので(コロナの事もあるし)
結局は家にいる事が多いです。
お出かけするとしたら、近所のスーパーに買い物・図書館ぐらいです。
子供二人が家にいるときは工作系の遊びに付き合う事が多いです。
100均に行けば、楽しい材料がたくさんあるしね♪
少し大人の手助けが必要だけどフェルトで人形を作ったり、カラフル粘土で遊びました。
関連記事
こっちが遊びに付き合えないときは子供だけで折り紙などで工作を楽しんだり、
子供向け番組を見せたりしています。
11時過ぎ 昼ご飯の用意
在宅の夫の昼ご飯があるので、早めに用意します。
焼きそば、チャンポン、ざるそば、ぶっかけうどんのヘビロテです。
チャーハンとお好み焼きはイマイチ子供受けが良くないんですよ…(;O;)
関連記事
11時半~12時半 昼ご飯
昼ご飯を食べながらニュースやオリンピックなどを見ます。
私がTVを見るのはご飯を食べてるときくらいかもしれません。
わざわざTVだけを見るために時間を割く事はなくなりましたね。
15時 おやつ
最近は手作りのおやつは作っていません。
そこはもう頑張らない事にしました(^^;
暑いので台所に立つ時間はできるだけ最低限にしておきたいです。
市販のお菓子かふるさと納税でもらったアイスを出しています。
15時半~16時半 自宅学習か自由遊び
小学生は学校の宿題か習い事の宿題をします。
幼稚園児の方は気が向けばドリルをします。
最近は幼稚園児の学習モチベーションが落ちているようなので、
あまり無理強いはせずに本人の意志に任せています。
その間に私は夜ご飯の仕上げ・配膳の用意をしています。
16時半~17時 お風呂
早めにお風呂に入れます。
子供にどれだけ早くお風呂に入れるかで、その夜の私の自由時間は決まってしまいます。
子供を先に入らせて、夜ご飯の仕上げができ次第、私も入ります。
下の子供が少しアトピー肌気味なので、にがり温泉を利用しています。
もうかれこれ半年ほど続けていて、うちの子供の肌の調子が良いので今では手放せないですね。
17時~18時 夜ご飯
17時には夜ご飯を出します。
私も夜ご飯を食べ終わって、子供がまだご飯を食べてる間に後片付けをし始めて、
あとは食洗機に子供の食器を入れるだけの状態まで仕上げてしまいます。
残った時間で次の日の夜ご飯・昼ご飯のメニュー、次の日のする事リストなどをホワイトボードの書き込み明日に備えます。
この間にお茶を作る事も多いです。
お茶作りのためだけにわざわざ時間を割きたくないので、
なるべくお茶作りは何かをしながら作る事にしています。
今までは子供がご飯を食べてる間はTVやスマホを眺めていましたが、
停滞している時間がもったいないので、さっさと片付けを始めるようになりました。
18時~19時半 寝かしつけ
子供は読みたい本を寝室に持ち込み、私は夜ご飯の後片付けなどが終わり次第、
絵本の読み聞かせをします。
10分くらい読み聞かせをして、灯りを消して数分お話をしてから、子供はようやく寝ます。
だいたい1時間は余裕を持って寝かしつけをしています。
子供はここ最近はお昼寝はしていないので、夜の19時過ぎでもそれなりに疲れてれば寝てくれます。
20時頃 自由時間
子供が寝てくれたらやっと私の自由時間です。
8時前後に自由になれる解放感って言ったらすごいですね。
夜の12時就寝で4時間は自分の好きな事が集中してできるのが嬉しいです。
その時間で撮り貯めたドラマを見ながらブログ、Youtube台本作成、ドールハウス作りなどに精を出しています。
寝るのはだいたい夜の12時位を目安にしていますが、パソコンの片付け・トイレなどで寝る前に何かと時間がかかるので、
最近では11時半ぐらいまでには寝室に行くように心がけています。
昼は子供中心、早めに寝かしつける事に全集中!
昼間は家事と子供中心の生活をしています。
今までは子供の勉強や面倒を見ながらブログを書いたり、SNSをしたりしてたのですが、
結局子供に話しかけられて作業が中断して進まないんですね…((+_+))
『子供が小さいうちはこーゆーものなんだ』と割り切って、日中に中途半端に自分の時間を持とうとするよりも、
子供にガッツリと付き合ってお風呂・夜ご飯・寝かしつけを早く済ませる事に集中する事にしました。
とは言っても、子供が自分たちの遊びに夢中の時は、私もパソコン作業をする事もあります。
でも『夏休み中はなるべく子供中心に過ごそう!』と腹をくくってからは、家事と子供を優先させています。
夏の間はやっぱり暑くて体力も消耗しているので、あれもこれも頑張ろうとするのはやめました(*´з`)
自分の中で優先順位をつけて、やるべき事をしっかりとやっていく事にしました。
さいごに
今回は幼児と小学生の過ごし方・タイムスケジュールについてご紹介しました。
自粛生活の夏も2年目に突入してるので、
ただ家に籠るだけではストレスが溜まるし、夏休みがすごく長く感じますよね(^^;
夏休みはまだまだ続くので、家の中でも楽しめる事を探して過ごそうと思います。
関連記事
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村