断捨理

【断捨理】大量の子供服を捨てる。洋服は自分が管理できる分だけ残す

投稿日:2020年11月16日 更新日:

うちには5歳児・6歳児の子供服が大量にあります。

親戚やママ友からお下がりでもらうので、

子供達の洋服はほぼお下がりで足りています。

ママ
ありがたや~

お下がりの洋服の管理方法は自分なりに確立しているのですが、

ここ最近は片付けをサボっていて気づくと

収納ケースがパンパンで大変な事になってました!(;´Д`)

今回は大量の子供服の処分した話を書きます。

大量の子供服の処分方法

  1. 収納ケース内の服を全部出す
  2. 捨てる・残す・保留と仕分ける
  3. 残す分だけ収納にしまう

①収納ケース内の服を全部出す

まず思い切って収納ケースをひっくり返して、洋服を全部出してしまいます。

②捨てる・残す・保留と仕分ける

適当な紙に『残す』『保留』と書いて、洋服を仕分けます。

捨てる服は直接ゴミ袋に入れます。

うちの場合は今シーズン、一度も着なかった服・下の子も着ないだろう服は思い切って捨てました。

子供が何度も着た服は使いやすい服なので残します。

一番厄介なのが『保留』の服

本当は保留は0にしたいのですが、

どーしても決心がつかない服ってあるんですね…(^^;

よそゆきの高そうなワンピースとか

『もしかしたら着るかもしれないけど、着ないかもしれない…もし新品を買うとしたら結構高いよね』って思わせる服が一番悩みます(*_*;

ママ
たぶん着ないと思う…

そのような服はとりあえずメルカリ行きにしました(^^;

このメルカリという逃げ場が、使わない服をずっとクローゼットに滞留

させる原因にもなっている事実(汗)

いつまでもクローゼット内を占領しないように

早く自分の手から離したいものです。

ママ
今年は幼稚園のバザーに出せないのが痛い…

③残す分だけ収納にしまう

残す分だけ収納ケースになおします。

くるくると丸めて立て収納。

ママ
これでも結構多いかな…

畳むのに意外と時間がかかります。

音楽でも聴きながら淡々とたたみました。

④捨てる服はどうするか

45ℓゴミ袋がいっぱいになりました。

うちの自治体の場合は資源ごみの日に衣類の回収もしているので、

そのときに出そうと思います。

ママ
今までありがとう…

子供服を吟味するメリット

毎日の洋服の出し入れがラクになった

毎朝、子供の洋服を出し入れするときに

欲しい物がなかなか取り出せずに時間がかかっていました。

でも服の量を大幅に減らした事で、

洋服の出し入れがラクになりました。

どこに何があるか一目瞭然なので、迷う事もなく無駄な動きが

なくなりましたね(^^;

子供服の枚数が把握できる

子供服の枚数が一発でわかるので、

その週に使う洋服の残量がすぐにわかるようになりました。

今まではすぐに『そろそろ洗濯しないと着る物がなくなる~』と

漠然とした不安に追い立てられていたのが、

今は『まだ着れる服があるな』とどっしりと構えていられるように。

ママ
今まで洗濯し過ぎだったみたい

洗濯は家事の中でも、結構な手間なので、

洗濯の回数自体を減らすことで家事もラクになっていくと

思います。

残したい洋服を大切にするようになる

『この服は残す』と決意して残した服は

やっぱりよく着てるし、大切に使うようになります。

『いつか使うかも…』と言って、

ずっと収納ケースの隅っこに使わない服を入れるのはもうやめました。

これからは自分が管理できる分だけの洋服だけ残すことにします。

さいごに

今回は大量の子供服の処分方法などについて書きました。

ずっと『子供服を片づけないと…』とモヤモヤしていたので、

やっと片づける事ができてよかったです。

ここ最近は押入れの布団、クローゼットの子供のおもちゃなどの片付けが

はかどっていて、家の中がどんどん片付いています♪

家の中が片付くと頭の中もスッキリしてきますね(*^▽^*)

地味な作業ですが、

これからも不要な物はどんどん処分をして

暮らしやすくしていきたいと思います。

ママ
忙しいと物を探す時間がもったいないからね

ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-断捨理
-, , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.