ハンドメイド

【ダイソー】すみっコぐらしのお仕度ボードを幼稚園児に作ってみたよ

投稿日:2020年6月20日 更新日:

幼稚園児(4歳)がいると朝はバタバタです。

子供はゆっくりダラダラとTVを見ながら朝ご飯を食べて~、その間に私が家事をしてるとあっという間に、家を出る時間!

『歯磨きした?』『お着替えした?』『出る前にトイレに行ってね!』と子供にまくし立てるように、言ってしまう事もしばしば…(>_<)

ママ
全部の用意が終わってから遊んだらいいのに、なぜこんなギリギリの時間でも遊ぼうとするんだろう?!

朝、イライラしないためにも幼稚園児(4歳)の朝のお仕度ボードを作りました。

子供も好きなすみっコぐらしのお仕度ボードです♪

今回はうちで作ったお仕度ボードの作り方を簡単にご紹介します。

お仕度ボードを作ろう!

材料

(写真ではホワイトボードとマグネットシート2枚ずつありますが、1枚ずつでOKです)

  • ホワイトボード(20㎝×30㎝)…1枚
  • 画用紙(白)
  • マスキングテープ
  • 両面マグネットシート(30㎝×10㎝)
  • ラミネートコーティングフィルム(B5サイズ)

全部100均(ダイソー)です。

材料はほんの少しの量があれば、足ります。

作り方

マグネットを作る

  1. 厚紙にキャラクターと文字を書きます。
  2. ラミネートで挟み、適度な大きさに切ります。
  3. マグネットシートを後ろに貼り付けます。

子供が何度も触る物なので、手間はかかるけどラミネート加工はしておいた方が長持ちします。

キャラクターは私が雑誌を見ながらフリーハンドで書いてペンと色鉛筆で塗りました。

ホワイトボードに家をつくる

  1. マスキングテープに家の形に貼る
  2. 色画用紙で屋根を作り、貼る

ちなみに『あさのようい』と書いた見出しは色画用紙に黒ペンで書いて、セロテープで貼りました。

ホワイトボードだからと言って、ボードに(ホワイトボード用)マジックで文字を書くと、子供が汚す可能性が高いです。

ママ
紙やマステで貼るだけの方が無難

完成はこんな感じ♪

マグネットは全部で5枚にしました。

  1. トイレ
  2. ごはん
  3. はみがき
  4. 皮膚科のクリーム
  5. お着替え

朝起きたらする順番に番号をつけてます。

達成できたら赤い屋根のおうちに入れていきます。

全部できたらボードもすっきり~!

おうちが小さいので、マグネットがちょっと窮屈そうですね(^^;

ママ
これで4歳児も朝の用意をテキパキしてくれるといいなぁ…

4歳児は大喜び!

すみっコぐらしのお仕度ボードを見て、4歳児が大喜び!

早速、次の日の朝はこのお仕度ボードを使って、用意をしていました。

次女
できた~♪
ママ
やっぱり自分で朝の身支度をしてくれると助かるなぁ~!

子供は可愛いすみっコぐらしを赤い屋根のおうちに入れたいために、朝のミッションを次々とこなしていました。

ひらがなももう読めるので、このマグネットで大丈夫でした(*^▽^*)

もし子供がまだひらがなが読めない場合は、文字ではなくイラストでわかるようなマグネットにすると良いと思います♪

↓ちなみに3年前に上の子が幼稚園に作ったお仕度ボードはこちら。

文字ばっかりで子供は読めないし食いつきが悪いし、子供がマグネットをめくるのが難しかったです。

結局、まったく定着せずに、そのまま押入れに3年ぐらい放置していました(^^;

↓3年前の記事

朝のイライラ軽減!子どもにお仕度ボードを作ってみた【朝・帰宅時】

ママ
こんなお仕度ボード、3歳児が使うわけない…

子育て歴が長くなってくると、どのような物だったら自分の子供が喜んで使ってくれるかがわかってくるんですよね。

今回のお仕度ボードは結局使わなかったホワイトボードを再利用しました♪

ママ
有効活用できてよかった!

さいごに

今回はうちで作ったすみっコぐらしのお仕度ボードの作り方を簡単にご紹介しました。

子供の好きなキャラクターで可愛いお仕度ボードにすれば、子供もゲーム感覚で自分の身支度をするようになります。

ママも子供に『早くしなさい!』と口うるさく言う必要がなくなるのが、ラクですね♪

お仕度ボードは100均の材料で作れるので、ぜひ作ってみてくださいね(・∀・)


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-ハンドメイド
-, , , , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.