うちは里帰りをするときは車は使わずに公共の交通機関で帰省をしています。
その時に大変なのが大量の荷物!
家族全員分の下着、着替えが数日分、他にもお泊りセットなど帰省時の荷物って何かと増えてしまうんですよね…(;^ω^)
特に子供が赤ちゃんの時はオムツやミルク、離乳食、着替えなどなにかと荷物が多くなってしまいます。
子供が大きくなっても夏だったら水着、冬だったら防寒具となにかと荷物はかさばる
そんなわけでうちでは帰省の時にはあらかじめ荷物を段ボールに詰めて帰省先の家に送っています。
帰りも自宅に発送して、往復の移動のときはなるべく身軽に移動をしていました。
子連れで長時間の移動をするので、手荷物はなるべく少なくしておいた方が圧倒的にラクなんですよね(;^ω^)
今までは毎回、段ボールに荷物を梱包する作業をしていたのですが、これが意外と時間がかかる…。
でも今回は一番ラクな方法を見つけてしまいました。
なんで今までこの方法に気づかなかったんだ!
今回は帰省の時の荷物を送るのに便利な方法を紹介します。
目次
【帰省の荷物】送るのに便利なのはIKEAのバッグ!
今まで段ボールで荷物を送っていましたが、ここにきて一番楽な方法を発見★
それは…IKEAのポリプロピレン製のエコバッグ(Lサイズ)に荷物を入れて紐と布のガムテープでガチガチに梱包してしまう事です。
このバッグはたくさん入る上に防水で丈夫なので、めっちゃ使いやすい!
キャンプやBBQ、帰省時の荷物を入れるのにさっそく大活躍しています。
この前IKEAに行ったときに買ったよ♪
関連記事
【子連れIKEA】お得なモーニングにキッズメニュー★購入品を紹介
【IKEA】バッグに荷物はどれくらい入る?
バッグの底面積は55㎝×35㎝ですが、袋状なので大きく広げる事もできるし、もっとコンパクトにまとめる事も可能です。
袋状だと荷物の容量をいくらでも調整できるのが(封ができる限り)、便利が良いんですよね♪
段ボールだと容量が合わずに荷物が入りきれなかったり、逆に段ボールが大きすぎて空間が余ったりして微調整したりするのがけっこう面倒だったんです。
また、ちょうど良いサイズの段ボールはそんな都合よく家にはないです。
年に数回の帰省のために段ボールをずっと家で保管をしておくのもちょっと面倒だし、廃品回収のときにこまめに捨てているので。
段ボールは大きすぎても小さすぎても荷物を入れにくいので、サイズ感が難しい~
【IKEA】バッグの優秀な点
・荷物の容量を調整できる
・防水で丈夫にできている
・使わない時は小さく畳める
荷物の容量を調整できる
何と言ってもIKEAのバッグだと荷物の容量が調整できるのが圧倒的にラク!
ちょうど良いサイズの段ボールを探す手間も、余った空間に無理に荷物を入れる必要もありません。
工夫次第で荷物のサイズを小さくして送料を節約する事もできます。
なるべく荷物をコンパクトにするのが腕の見せ所!
ちなみに100均の四角い形でチャックのついたポリプロピレンバッグで荷物の梱包をしようと試してみた所、サイズ感が合わずに難しかったです。
100均のバッグは四角い形が定まってるので、それにぴったりの容量なら使いやすいのですが、空間が余ってバッグのサイズを小さくしようと思った時に調整がしにくかったです。
トート型だからこそ、サイズを調整しやすいのかも
防水で丈夫にできている
IKEAのエコバッグはわりと丈夫にできているので、重い荷物を運んでも大丈夫そうです。
また防水なので何も考えずにいろんな所に置けるのが、何気に便利。
汚れたらささっとウェッティで拭きとればいいし、使い勝手は最高です♪
うちではバーベキューのときに大量の食材を一度に運ぶ時にも活用しました。
やっぱり防水で丈夫なのが使いやすい
使わない時は小さく畳める
使わないときは小さく畳めるので、かばんの中でも場所を取りません。
荷物を発送したいときだけ取り出せばOKです。
【IKEA】バッグに荷物を梱包してみた
発送したい荷物を梱包してみました。
硬い物(雑誌、箱など)を下、柔らかい物(衣類、お菓子など)は上に。
なるべく四角っぽく梱包するのがポイント。
四角じゃないと発送するときのサイズを店員さんが測りづらいので。
布テープだけの封だと取れたらまずいので、ビニール紐でも結びます。
ビニール紐がずれないように布テープでさらに固定します。
こんな感じでもちゃんと発送できました。
ゆうパックで送ったらサイズ120でした。
うちはローソンが近かったので、ゆうパックにしました。
ゆうパック料金はこちら
地域や荷物の量によりますが、うちの場合はヤマトよりもゆうパックの方が安かったです。
ファミマやセブンイレブンに荷物を持ち込みたい人はヤマト宅急便の方が便利ですね。
ヤマト宅急便の料金はこちら
旅行や帰省時はヤマトかゆうパックの宛名状を持っておくと何かと便利だね
さいごに
今回は帰省の時の荷物を送るのに便利な方法を紹介しました。
荷物はなるべく少なめにしたいのですが、帰省のときはどうしても荷物は増えてしまうんですよね…(;^ω^)
特に帰りはだいたい行きよりも荷物は増えます。
でももうこれは仕方のないことなので、せめて帰りの移動時には身軽に動けるように、サクッと荷物を自宅に送ってしまいましょう♪
家に帰りつくまでの体力を残しておかないとね♪
関連記事
・【子連れ】温泉に行くとき手荷物はどうする?必要な持ち物を紹介
・子連れ帰省の荷造りのコツ
・身軽に帰省したい!家族4人分の荷造りの様子をレポートします
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします
にほんブログ村