長女の小学校入学の準備を少しずつ始めています。
あまり外出はできないので、近くのお店でパパっと買い物をしています。
1カ所で全部揃えばいいんですが、100均、西松屋、近所の雑貨屋さん、近所の衣類売り場の4カ所ぐらいまわりました。
今回は小学校準備で買った物、持ち物の名前の書き方などを書きます。
目次
小学校の入学準備
西松屋で買った物
- 手さげカバン(キルト生地)…999円
- 上靴バッグ…799円
- 靴…999円
手さげカバンの種類は西松屋やバースデイなど子供用品の専門のお店が一番多いですね(^^;
これは子供に選んでもらいました。
特に西松屋は種類が多く、お揃いの柄で上靴袋まであったのがウレシイ(*´▽`*)
元々、上靴バッグは幼稚園の時の物をそのまま使ってもらおうと思ってたのですが、ついついお揃いで買ってしまいました(^^;
せっかく新一年生になるので靴も新調しました。
いつもなら本町の萬栄まで靴を買いに行くのですが、今回は西松屋で購入。
安いので大丈夫かな?とちょっと心配ですが、わりと作りはしっかりしていました。
子供の靴は消耗品なので、そこそこのクオリティが保てているなら、西松屋の靴でも十分かもしれません(^^;
100均で買った物
- 下敷き
- セロハンテープ
- スティックのり
- つぼのり
消耗品の文房具は100均(ダイソー)で購入。
でも正直、100均の下敷きはちょっと薄めだったのですぐに壊れそう…(>_<)
近所の雑貨屋さんで買った物
- 筆箱…1280円
- 色鉛筆(12色)…648円
- 歯磨きセット…298円
- (ランドセルカバー)…1099円
近所のお店で筆箱などの文房具を購入。
ランドセルカバーは特に絶対に必要って物ではないのですが、前から買おうと思ってました。
【追記:2020/4/3 ランドセルカバーはサイズが失敗したので、天使のはねの専用カバーを買い直しました。】
【追記:2020/7/29 歯磨きセットは他の子供を見ると、普通のプラスチックのコップに歯ブラシを小さめの巾着袋に入れればOKのようだったので、不要でした】
他には体操服や赤白帽子なども近所のお店で購入。
意外だったのが西松屋には体操服や赤白帽子がなかったことです。
なんとなく西松屋に行けば、子供用品はすべて揃うと思ってたのですが…。
結局、近所のお店の衣類売り場で揃えました(^^;
そうそう、買い忘れがあったので今日も買い物に行きました。
小学校に行ったら毎日ハンカチとティッシュが必要なのでハンカチ(ミニタオル)を購入。
5枚組セットのミニタオル(320円)。
月~金まで使えるし、小さめなので子供のポケットに入れやすい。
あと、ランチョンマットはもうお店で買う事にしました(^^;
給食用のナフキン2枚。
- マイメロ(43×43㎝)…399円
- すみっコぐらし(45×45㎝)…396円
可愛いナフキンが買えて良かったです(*‘∀‘)
買わなくて済んだもの
- クレパス…今使ってる物を使う
- はさみ…今使ってる物を使う
- 上靴…家に新品在庫あり
- 鉛筆などの文房具…家に在庫あり
- 箸…今使ってる物を使う
- マスク、巾着袋などの給食セット…家に在庫あり
幼稚園時代に使っていた物やすでに家にある物はそのまま使います。
マスクはこの前、ちょうど布で手作りしたので、それを使ってもらおうと思います。
持ち物の名前の書き方
名前を書くラベルを100均などで買ってきました。
一番左の布用ラベルとゼッケン用ラベルはセリア、ラミネートフィルム付きの名前シールはダイソーです。
一番右の布用のネームテープは西松屋で買いました。
布用の名前シールはアイロンで接着するタイプの物が多いようですね。
手芸用品の種類はセリアが一番品揃えはいい感じ。
西松屋のネームテープは白地で、自分の好みの大きさに切り取れるのが使いやすいです!
下の子が幼稚園入園のときも買って、なくなったので2回目の購入。
ランチョンマット、コップ袋、名前を書く場所のない洋服など、細々とした布製品につけるのに重宝しました。
布製品に名前シールを貼る
手さげバッグや上靴袋などの布製品にはアイロンで貼るタイプの名前シール(セリア)を使います。
でも経験上、時間が経つと取れてしまうので端を少し仮止めをしようと思います。
文房具に名前シールを貼る
学校に持って行く持ち物は鉛筆1本1本にも名前を書く必要があります。
前にランドセルを買った時のサービスでもらったネームシール(子供の名前が印刷してある)があったので、今日は長女に自分で色鉛筆や鉛筆に名前シールを貼る作業をしてもらいました。
自分の持ち物に名前シールを貼るのは楽しそうでしたよ♪
歯磨きセットに名前シールを貼る
歯磨きセットやお箸、コップなど水に濡れる可能性があるものは、100均のラミネートフィルム付きの名前シールが便利ですね。
歯磨きセットだけでも蓋部分、コップ部分、歯ブラシ、歯磨き粉と4か所くらい名前シールを貼りましたよ(^^;
体操服のゼッケン(セリア)の作り方
体操服にゼッケン(10×15㎝)を貼ります。
セリアのそのまま貼れるゼッケン2枚入り(10×15㎝)を購入。
ゼッケンに油性ペンで苗字を書かないといけないのですが、私は字に自信がないので、プリンターを利用する事にしました(^^;
~例えば『やまだ』さんの場合~
ワードで苗字を書いてプリンターで印刷します。
ゼッケンの大きさ(10×15㎝)に対し、サイズ122(手打ちする)がちょうど良かったです。
印刷した文字の上にゼッケンを置きます。
ゼッケンは薄いので、後ろの文字も見えます。(見えにくかったら白い紙をおくと良いです)
熱で文字が消えるフリクションのペンで、文字の外枠をなぞります。
(フリクションペンがなければ鉛筆で書いて、あとで消しゴムで消せばOK)
油性ペンマッキーの細い方で外枠をなぞります。
あまりゆっくりとなぞるとにじんでしまうので、素早くペン入れをするのがコツ。
外枠のペン入れが終わったら、太い方で中も塗ります。(はみ出さないように注意!)
この方法ならどんなに不器用な人でもキレイな文字のゼッケンができあがります♪
(アイロンの熱で貼り付けるゼッケンなので、アイロンをかけるとフリクションペンの文字も消えます)
【追記:2021/2/14】ーーーーーー
1年経って名前が薄くなったので、油性ペンでまたなぞり直しました。
【追記:2021/9/24】ーーーーーー
子供が漢字が読めるようになったので、苗字の表記をひらがな→漢字に変更しました。(漢字2文字)
ゼッケンサイズが10×15㎝なので、文字サイズは200、外枠は9×14.7㎝くらいでちょうど良かったです。
『自分でなぞったり油性ペンで塗るのが面倒!』って人はプリンターから布に直接プリントできる方法もありますよ♪
インクジェットプリンター対応の人はこれで作るのも手ですね(*‘∀‘)
靴に名前を書く
靴にも名前を書きます。
でも靴の外に名前を書くのは防犯上、不安なので、靴の底と中の方に書く事にしました。
特に名前シールを使う事なく、油性ペンに直接書くと思います。
西松屋は入学準備グッズが安くて豊富!
手さげカバン、シューズ袋、お着替え袋コーナー
西松屋は入学準備グッズが豊富にあります。
キルト生地の手提げかばんは900~1000円前後、水色、紫、ピンクなどのパステルカラーが多いイメージ。
キルト生地のシューズケース、ナップサック(お着替え袋)も豊富です。
手提げかばん、シューズケース、ナップサックも探せば、同じ柄で揃えることもできそうです。
タオルコーナー
紐付きタオルも豊富です。
キャラクタータオルだと1枚340円くらい(セール中)、キャラ物以外だと200円くらい。
キャラクタータオル3枚組700円前後、キャラ物以外3枚組は550円くらいです。
1枚ずつ買うよりも3枚組のタイプの方がお買い得かも。
ちなみにうちは家にキャラクタータオル(トトロ)があったので、私が作りました(笑)
子供の小さなポケットにも入れやすいミニタオルも豊富!
キャラクター物で5枚組454円位。キャラ物以外だと3枚272円位。
結構安いんですね(^^;
うちの小学1年のお姉ちゃんもキャラクター5枚組ミニタオルを毎日使っていますが、
これは使いやすくておすすめ!
移動ポケットに入るサイズだし、タオルは吸水性もいいので買って正解でした。
名前シールのコーナー
名前シールの種類も多い!
お名前スタンプセットも800~1200円くらいで売ってました。
布に書いてもにじみにくい油性ペン、布に貼れるネームシールなども。
アイロンで貼るネームテープは白で使いやすくて過去に2回くらい買ってます。
今はダイソーでこのような無地のネームテープを売ってるお店もありますね。
今はアイロン接着不要、にじみ防止の加工もしてくれてるネームラベルがあるみたいです。
16枚入り318~349円位で、少しお高めですがこれは便利ですよ~!
布以外にもつけるネームシールもたくさんあります。
100均にはないキャラクター物のネームラベルやワッペンも西松屋は豊富なので、
子供の好きなキャラクターを選ばせてつけてあげると喜びそうですね♪
↓お名前スタンプ&お名前シールのセット
|
さいごに
今回は小学校準備で買った物、持ち物の名前の書き方などをご紹介しました。
小学生ともなると、いろいろ持ち物が増えますね~
小学生の入学準備はとりあえず100均と西松屋を覗いてみると、かなり揃います♪
子供が楽しい学校生活を過ごせますように★★(*‘∀‘)
関連記事
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村