
もうすぐお盆ですね~
8月になり子供の夏休みも中盤に差し掛かりました。
今年は子供は習い事もあまり入れてないし、ほとんど家にいるのでなんだか長く感じてしまいます(;^ω^)
私はと言うと、朝から晩までずっと家でご飯を作ってる気がしますね。
この前、子連れで自然の中でバーベキューに行ってきました。
って言っても家族4人だけの少人数制のバーベキューです(;^ω^)
子連れバーベキューは気分転換になって楽しいですよね♪
自然の中で食べるご飯はいつもよりも美味しい!
バーベキューも少し慣れてきて、用意の手際も良くなってきた気がします。
今回は子供が好きなバーベキューメニューや用意した物など、自分への備忘録もかねて書きます。
安くて美味しい子供ウケの良かったメニューだよ♪
バーベキューで用意したもの

家族4人分です。
前回はロピアまで行って焼肉用の牛肉を買ってきましたが、今回は近くのスーパーで調達してきました。
バーベキューで用意したもの(4人分)

・焼肉用の牛肉(約600gぐらい)
・串付きフランク(10本入り)
・トマトベーコン(7本)
・ちくわチーズ(4本)
・焼肉のタレ(甘口)
・おにぎり(8個)
・マシュマロ、ビスケット
・お茶(2ℓ)×2本
焼肉用の牛肉の1/3~半分くらいはタレ漬けのお肉です。
子供はタレに漬けておいたお肉の方が食べやすいようなので。
大人はハーブ塩でもお肉を食べたいので、一部はタレなしの状態です。
私が用意したのはトマトベーコンとちくわチーズ串とマシュマロ串です。
もうその他の野菜は一切用意しませんでした(;^ω^)
結局、バーベキューで野菜を食べるのは大人だけで子供はほぼ食べないので。
野菜は家でたくさん食べていけばいいや
おにぎりの数についてはうちは4人で8個がちょうどよい、という結論になりました。
朝食の分も考えて全部で3.5合のお米を朝に炊いておきました。
前日に炊飯器をカラにして洗っておいて、朝一でお米を炊き始めておにぎりを作って粗熱を取るとスムーズなようです。
子供が好きなメニューはこれ!
定番化したトマトベーコン串

ミニトマト20個前後、ベーコンは4連タイプの物を使います。
ベーコンを縦に切ってからミニトマトに巻くだけで超簡単!
トマトのヘタのついていた部分に串を突き刺すとバランスが良いです。
博多の屋台でもトマトベーコン巻きは人気メニューのようですよ♪
1串3個ほどのトマトベーコンは子供も大好きなメニュー。
塩っ気のあるベーコンと酸味の効いたトマトの相性が最高!
焼くとトマトも甘くなる!
安くてうまい★ちくわチーズ串

ちくわの中に切ったプロセスチーズを入れて串に刺して焼くだけなんだけど、これが美味しい!
ちくわとチーズで200円ちょいの材料でできちゃうのでお財布にも優しい♪
ちくわもチーズの味も濃厚になって、これには子供も食いつきました★(*'▽')
気を付けるのはとろけるチーズは使わないようにすることと、ちくわの表面を焼くようにすること。
チーズが途中でとろけ出したら大変なので~(;^ω^)
ちくわチーズ大好き!
さいごに

今回は子供が好きなバーベキューメニューなどを書きました。
毎回凝ったメニューを作ってみたいな…と思うのですが、結局、食べやすく子供が確実に食べるものばかりを作っています(;^ω^)
串付きフランク、トマトベーコン串、ちくわチーズ串、マシュマロ串、と串で食べられるものがどうも子供は食べやすいようです。
子供の年齢が上がったら、もう少しオシャレで映えるメニューを作るのもいいかもしれませんね♪
夏休みもまだ長いし、今度は家でホットプレート料理でも作ろうと思います(*'▽')
何を作ろうかな~
関連記事
- 【ロピアで購入】子供と一緒にBBQ!子供ウケ良かったメニューは?
- 幼児とキャンプ宿泊!BBQ、川遊びをゆるく楽しむタイムスケジュール
- 【ロピア】幼児と一緒におうち焼肉!ロピア購入品と用意した物を紹介
- 幼児とホットプレートでおうち焼肉!待てない子供とスムーズな調理方法
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村