3連休ですね!
涼しくて過ごしやすいけど、日中は暑いので、どんな服を着ればいいか悩みます(;^ω^)
もうすぐ子供の運動会。
運動会の日の夜ご飯は何にする?他の家庭では何を食べてるか紹介
今年も私が動画係、夫が写真係として役割分担して子供の活躍する瞬間をスマホで撮ろうと思ってます。
それはそうと、子供の写真って気づけばめちゃくちゃ増えませんか?
狭いうちの家の本棚のスペースの1つは、全部子供の写真を収めたアルバムコーナーになっています。
赤ちゃん時期から小学生の今までの写真をポケットアルバムに収納してます
今回は子育て10年を振り返って子供の写真がどれだけ増えたか、私がやって良かったと思う写真の管理方法について書きます。
興味のある人はどうぞ★
このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】目次
【10年間】子供の写真はどれだけ増えた?
今までいろんなイベントや行事ごとに子供の写真をコツコツとプリントアウトしてきました。
うちで使っているのはナカバヤシのポケットアルバムでL版サイズの写真が300枚収納できるタイプのものです。
子供が生まれた当初はもっと凝ったアルバムを作ろうと思ってたけど、
きっと子育てに忙しくなるとそれどころじゃなくなる、と思ってこのような形になりました。
結果的にこの方法で良かったと思ってます。
凝ったアルバムだと挫折してたと思うから、シンプルな管理方法にして良かった
幼稚園に入ると写真がすごいペースで増える!
家庭によって違うかもしれませんが、うちの場合は幼稚園に入ると、子供の写真はすごいペースで増えました。
家で撮る写真+幼稚園行事が加わるし、幼稚園での様子は親もなかなか見れないので、
幼稚園でのイベント写真は見逃せなくなるんですよね(;^ω^)
子供が通った幼稚園は楽しいイベントが多く、その度にカメラマンさんが良い写真を残してくれていて、その後、注文して写真を購入します。
果物狩り、プール授業、お泊り保育、遠足、運動会、クリスマス会などなど。
一人一人ちゃんと写真を撮ってくれてるので、毎回どの写真を選ぶか悩んでいました。
本当は1回のイベントにつき10枚くらい欲しい所をうちは『1イベントにつき、1人3~4枚程度』とルールを決めていました。
なぜなら、たとえ1回の行事で3枚だけ買ったとしても、年に数回ある行事(ここでは8回と仮定)×子供2人×幼稚園3年間をトータルで見ると
幼稚園で購入する写真だけで、3枚×行事8回×2人×3年= 144枚程度になります。
うちで使ってるポケットアルバムがL版300枚収納できるので、
幼稚園のイベント写真だけで半分くらいが埋まる計算になります(;^ω^)
1回の写真購入をこんなに抑えても、トータルで考えるとすごい量になる
うちの家に無限のスペースがあるなら、1回の行事にたくさん写真を買うと思いますが、
残念ながらうちには限られたスペースしかないので、幼稚園の写真を買うときは、
かなり吟味して増え過ぎないように慎重に買ってました。
他のママ友は20枚くらい普通に買ってたなぁ…
また、幼稚園のときはママ達のクラスのグループLINEがあって、保護者参加型行事のときはみんなで良い写真の共有をしていました。
中には一眼レフでとても良い写真を撮ってくれてる保護者もいたので、本当にありがたかったです。
そのような保護者はイベント時にはちゃんと最前列をゲットして、よい写真を残している
さらに家で撮った写真もプリントアウトしてたので、その幼稚園の時期だけで写真は約400枚くらいになりました。
でも一番可愛い時期もこの時期なので、まぁ仕方ないかなと思ってます(;^ω^)
写真をプリントアウトしてアルバムに収めていたのは幼稚園までだった
スタジオアリスのアルバムもある
ハーフバースデイ、1歳、3歳、7歳のときにスタジオアリスで撮影し、大きめのアルバムを作ってます。
何回も撮影に行く計画だったので、1回につきだいたい1万円前後に収まるように写真を購入していました(;^ω^)
七五三の撮影を利用すると着物レンタルもできるので、七五三のお参りもできて助かるんですよね。
7歳は小学校入学(ランドセルを背負った写真)と七五三の着物。
7歳の七五三の撮影が終わった後、スタジオアリスからの卒業を感じました。
ここまで育ったんだなぁ…
個人的には3歳の七五三の写真があどけない感じで一番可愛いです。
次のイベントは成人式の20歳。
スタジオアリスは遠くて着物の返却にわざわざ行くのが手間なので、20歳のときは近所の写真館で着物レンタル&写真撮影をする予定です。
1/2成人式の10歳で着物を着て撮影をするのは?
さすがにそれはスルーするわ
特別なイベントのミニアルバムもある
うちは年賀状や写真プリントをするときに『しまうまプリント』を利用しているので、たまにサービス券やクーポンをもらうんですよね。
そのサービスを使って、幼稚園卒業~小学校入学までの小冊子アルバムを作ったり、
年1回の旅行アルバム(小冊子)を作ったりしています。
別にサービス券がなくてもしまうまプリントは普通に安いので、何かの機会のときにちょこちょこ
小冊子を作っていました。
旅行に行ったときの小冊子とか、見返すと結構たのしい
↓しまうまプリントはかなり安い
今までの写真の管理方法
さっきも書きましたがナカバヤシのポケットアルバムでL版サイズの写真を収納しています。
ズボラな私にもできた!大量の子供の写真整理方法
長女・赤ちゃん時期はまだ余裕があったのか、ふきだし付箋のようなものにコメントまで書いてますが、
徐々に時間的にも余裕がなくなり、ただ写真を収納するだけになりました(;^ω^)
でも長女と次女で写真の枚数に差はなるべくつけないように、平等にプリントアウトをしているつもりです。
長女がピンで映ってる写真を1枚採用したら、次女もピンで映ってる写真もプリントする。
スタジオアリスで写真を撮る時もプリントアウトする枚数やアルバムの形式も平等にしています。
↓意外とリアル店舗では売ってない。送料を考えると最初からセット購入の方がラクかも
小学生になってからは写真のプリントアウトをしなくなった
子供が小学校に上がってからは写真は撮ってもプリントアウトをする事はなくなりました。
プリントで収納してあるのは学校で購入した写真くらいですね。
これは写真への向き合い方が変化したからだと思います。
今はスマホで写真を撮り、吟味して写真管理アプリ『みてね』で管理してます。
そこから祖父母に送りたい写真をLINEで送ったりしています。
また、私は写真よりも動画をよく撮るようになりました。
特別なイベント(旅行、運動会、ちょっとしたお出かけ)があるときは動画を取ってアプリで編集して、祖父母に送ったりしています。
日付やコメント、BGMも入れ、祖父母にはけっこう好評
『みてね』で保存できる動画は2分以内なので、動画は2分以内にまとめるようにしています。
(みてねプレミアムに入れば10分以内)
写真は紙として残すよりもデータとして見返すようになったので、
アルバムで管理する方法はもう終わりそうです…(;^ω^)
小学校で購入した写真だけをちょこちょこ入れるだけなので、これ以上アルバムが増える事もないかも。
イベントの集合写真のサイズが行事ごとでバラバラなので、統一して欲しいわ~
さいごに
今回はやってて良かったと思う写真の管理方法について書きました。
思い返してみると、子供の写真は気づけばすごく増えますね!
これからも吟味しながら、良い写真を残して管理していきたいと思います♪(*^▽^*)
スマホ内のデータもいっぱいなので、ちょっと整理していこうと思う
関連記事
・【断捨理】写真や思い出の品も整理。断捨理を続けて気づいたこと
・ズボラな私にもできた!大量の子供の写真整理方法
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします
にほんブログ村