大阪、ついにコロナ感染者1000人を越してしまいましたね…
しばらく自宅でひっそりと過ごそうと思います。
子供も新学期が始まり、通常授業になりました。
今週から習い事も新しく始まるし、また忙しくなりそうです(^^;
小学2年の子供がニトリの組み合わせデスクを使って1年が経ちました。
やっぱり買って良かったと、1年経って思います。
今回はニトリの組み合わせデスクを使って1年の使い心地・感想、
小学1年が学習机を使う頻度について書きます。
目次
【ニトリ】組み合わせデスクを使って1年。使い心地は?
組み合わせデスクを使って1年の様子
子供が小学2年になって、学習机周りはこのようになっています。
物は引き出しの中に入ってて、外側にはあまり出てないですね。
組み合わせデスクに教科書・文房具・問題集などの学用品をまとめて収納しています。
絵の具・習い事バッグなどすぐに取りだしたい物は
カラーボックスで作った収納棚に入れています。
体操着袋、給食エプロン、上靴袋などを置くこともあります。
カラボ収納棚に置いてる物以外は
ほとんど組み合わせデスクに収納できているので、
子供の荷物がごちゃつかずに助かってます(^^;
組み合わせデスクで良かったと思う理由
組み合わせデスクを買って良かったと思う理由は次の3点です。
- 大量の荷物を収納できる
- 作業スペースが広い
- 子供がプライベート空間として利用できる
①大量の荷物が収納できる
一番下の引き出しがかなり大容量で、
教科書・ノート・プリント・ファイル類が立て収納で全部入ってます。
学校から持ち帰る大事なプリント類も透明クリアファイルに入れて
この引き出しの一番手前に収納していて、
たまに私がチェックしています。
学校のプリント類は油断するとあっという間に溜まるので、
用が済んだプリント類は速攻で捨てるか、
片面が白紙なら裏紙入れに入れて、
子供のお絵描きや私のメモ帳として利用します。
②作業スペースが広い
見てわかる通り、ニトリの組み合わせデスクは作業スペースが広いんです♪
左側に物を寄せる事もできるから、
学校の宿題を全部机の上に出して、
終わった物はどんどん左側に寄せていって
終わったらまとめてランドセルに入れると
作業も効率的だし、宿題し忘れがありません。
たまに、5歳児が適当な椅子を持ってきて、
お姉ちゃんと二人並んで机で作業している事もあります。
③子供がプライベート空間として利用できる
学習机を買って良かったと思う事の一番の理由としては、
やっぱり子供が自分のプライベート空間を持てた事です。
7歳児もお友達へのお手紙を書いたり、
集中して宿題をしたいとき、遊びたいときがあるらしく、
静かに学習机で作業することがあります。
リビングで幼稚園児と一緒にいるときは
騒がしくて集中できないし、ケンカをする事が多いのですが、
学習机に座れば自分のプライベート空間になるので、
『ちょっと一人で集中したいとき』は学習机に座ってます。
小学1年の学習机を使う頻度は?
学習机で勉強するのは週に1~2回程度
小学2年が学習机で勉強するのは平日は週に1~2回程度です。
普段はリビング学習で、たまに『一人で集中したいとき』に
学習机で宿題をしています。
自宅学習のタブレット教材(RISU算数)や英語学習(ポピー英語)はリビングでしています。
小学校低学年のうちは学習机はほとんど収納としての役割で、
テスト勉強をするようになれば、もっと学習机を使う頻度が多くなるんでしょうね(^^;
週末に学習机で遊ぶ事が多い
意外だったのが、週末は7歳児と5歳児が二人で学習机で遊ぶ事が多い事です。
作業スペースが広いので、工作・お絵描き・アイロンビーズなど
机の上いっぱいにして遊んでいます(*^▽^*)
遊び始めると2時間位は子供部屋で集中して遊んでるので、
こっちとしてもだいぶラク(^^;
それだけでも組み合わせデスクを買ってよかった!と思えますね。
さいごに
今回はニトリの組み合わせデスクを使って1年の使い心地などについて書きました。
小学生になると思った以上に荷物が増えますね(^^;
学年が上がるにつれて、荷物はもっと増えると思うので、
こまめに整理しながら机を整えてもらいたいですね♪
関連記事
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村