子供の学習

学校再開!小学1年生の自宅学習の状況と使ってるドリルを紹介

投稿日:

今日は久しぶりに小学1年の子供の学校が再開されました。

入学式以来、2回目の登校です。

週2回、2時間程度なのであっという間に帰ってきますが、子供が学校に行ってくれるって本当にありがたいですね…(^^;

上の子が学校に行ってる間は下の子(4歳)を自転車に乗せて公園に行ったり、少しだけゆったりした時間を過ごしました。

ママ
このまま少しずつ学校に行く回数が増えていくといいな…

今回は長引く休校で自宅にいる小学1年の学習状況と使ってるドリルなどを紹介したいと思います。

学校から課題が追加された

5月いっぱいは週2回、2時間程度の授業。

来週までに提出する課題プリントが出されました。

算数プリントに国語のひらがなプリント、音読の練習です。

新一年でまだ一度も本格的な授業は受けた事がないので、内容は簡単なもので、いかにも勉強~って感じの課題は先生も出しづらいようですね(^^;

学習状況

主に学習配信プリントサービスを利用

うちの子供の自宅学習の時間は1時間程度です。

ひらがな、カタカナ、簡単な足し算、引き算は幼稚園の頃からコツコツしていて、家にまだドリルもあるのでそれに取り組んでいる最中です。

休校が決まった時に、市が契約した学習プリント配信サービスを利用できるようになったので、その学習プリントの国語・算数を1日数枚ペースで進めています。(自宅でプリントアウト)

その学習プリントは文章題が多く、新一年には結構難しい内容になってます。

いつものドリルなら『このページを解いてみて』って子供に解かせてわからない所だけ教える感じでOKなのが、この学習プリントは私か夫が横でかなりサポートをしないと無理な感じです(^^;

ママ
算数よりも国語の方が苦労しているな…

この学習プリントの国語・算数で40分ぐらい経ってしまう事もしばしば(^^;

ここらへんで子供もヘトヘトになってるので、あとは何も考えなくても解ける学校課題のひらがなプリントをさせて終了になる事が多いです。

子供にまだ余裕がありそうなときはうんこ漢字ドリルかポピー英語をしています。

学習プリントは時間はかかりますが(教える親も大変)、コツコツ取り組む事で確実に子供の力にはなってると思うので、続けようと思ってます。

使ってるドリル

学習プリントをやっていないときは軽く解けるドリルに取り組んでいます。

算数

今ちょうど取り組み中なのが、こちら↓

6歳児がくもん『たしざん・おけいこ①集(5~7歳)』をやってみた。内容と感想

くもん特有の何度も解かせる方式で、計算パターンを次第に覚えていく感じで解きやすそうです。

うんこドリルファンのうちですが、うんこドリルの計算ドリルは6歳児にはちょいと解きにくいかな。

ママ
子供はうんこ戦士の衣装を完成させたいために解きたがるけど、やっぱり進みが悪くなる

国語

国語はひらがなカタカナはもう終わったので、今は漢字をしています。

漢字もやっぱりうんこドリルシリーズのこちら↓

6歳児がうんこドリル漢字(小学1年)をやってみた内容・感想

これも子供の集中力に余裕がありそうなときにやってるので、毎日じゃないです(^^;

たま~に思い出したかのように数ページ進めています。

ママ
夏までに終わればラッキーかな~

過去に今まで学習したドリル一覧

使いやすかったもの、合わなかったものなど内容と感想を書いています。

基本的に小学1年は読み書き計算さえできれば問題ないと思うので、子供に合ったドリルをコツコツ続けると良いと思います。

休校中で家でたっぷり時間がある今だからこそ、勉強に集中できる時間もたくさんあります。

ピンチをチャンスに変えていきましょう!

【入学準備】6歳児が幼稚園年少・年長で学習したドリルを紹介

さいごに

今回は休校中の小学1年の学習状況と使ってるドリルについて書きました。

コロナの感染者の数が少し落ち着いてきて、自粛解除の方向に向かってきていますが、今年いっぱいは思うように学校の授業は進まないんだろうと思います。

自宅学習でできる事は限られてきますが、なるべく自粛期間中でも勉強に支障が出ないように、できるだけ私もサポートしていきたいですね(^^;

ママ
下の子の幼稚園はまだまだ再開しそうにない…

ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供の学習
-, , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.