DIY

【ダイソー】子供の転落防止に!窓ロック対策をしてみた

投稿日:2018年7月11日 更新日:

今回の西日本での大雨で各地で大変な被害が出て、TVを見ながら心を痛めています。

私が住んでる地域でも土砂災害の避難指示が出て、幼稚園も休園となりました。先週土曜日までは大雨で外に出る事もできずに、ただただ子供と自宅で待機をしていました。(うちの地域は大丈夫でした)

昨日は幼稚園から赤ちゃんや幼児がすぐに着れる夏服の寄附の要請がありました。うちにあった不要な夏服と、微力ながら被災地に献金をしました。(昨日の時点で多くの服の寄付があって、被災地の保育園に送られたそうです)

この暑い中、小さい子供達が大変な生活を強いられていると思うと、同じ年齢の子供を持つ母親としては心が痛みます。

どうか早く日常生活を取り戻して欲しいです。被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。


引っ越して1週間、段ボールの荷解きも進み、ようやく家を快適に過ごす工夫をする余裕が生まれました。

今回の新居で一番不安が大きかったのは窓です。

腰まである窓なのですが、転落防止の柵もなく、子供が身を乗り出せば落ちる可能性があります。

マンションの窓で子供が転落して落ちる事故はたまに聞きますよね。

特にうちの子供達はよからぬ事を企む年齢なので油断はできません!

今回は子供の転落防止にうちがした窓ロックについて書きます。

腰窓は危ないらしい!

腰の高さまである腰窓は子供が転落の可能性があるそうです。

最初は『え?子供が乗り越える高さじゃないけど?』って思ったのですが、窓の近くにベッドや台など足場があれば子供はそれに登り、身を乗り出せます。

子供の頭は重いので、窓から身を乗り出せば転落する可能性は高くなります。

うちの子供達も、届かない場所には自分で椅子を持ってくる知恵がついているので、例え近くに足場がなかったとしても危険です。

『窓を開けちゃダメだよ!窓を覗きこんだらダメだよ!』とこちらがどんなに口で注意しても、きっと言う事が聞かないでしょう(+_+)

そんなわけで子供が窓を自分で開けられないように窓の対策をする事にしました。

窓の転落防止対策いろいろ

窓の転落防止に対策として調べたところ、次のような案がありました。

  1. 窓に手すりをつける
  2. 窓を開けるとアラームをつける
  3. 窓にロックをつける

①窓に手すりをつける

 

 

突っ張り式の柵です。体重をかけると取れる可能性があるそうです。

うちの子供は絶対、体重をかけるに決まってるので却下。窓に興味を持って逆に危ないかも…。

 

 

DIYができるならこれもアリかも。

賃貸でやってもいいのだろうか?取り付けにコツが必要そうですね。

②窓を開けるとアラームが鳴る装置をつける

 

 

これはどっちかと言うと、防犯目的でつける人が多いと思いますが、窓が開いたらアラームが鳴る装置です。

子供が勝手に窓を開けたらママが気づけますね。トイレに入ってたらどうする?

でも窓が開いただけで大音量で鳴られるのは、こっちも窓を開けられないじゃないか…。私の希望としては自分が開けたいときは自由に開けられて、子供は開けられないという物です。

なかなか難しいですね…。

③窓にロックをつける

 

 

やっぱり窓にロックする案に落ち着きました。

一応、うちの窓はそのままでも2重ロックできるのですが、4歳の長女はベランダの2重ロックもいとも簡単に開錠するので、子供が簡単に開錠できないロックが必要です。

私が欲しい窓ロックは次の通りです。

  • 設置は上(子供の手が届かない)
  • 鍵つきではないタイプ

よくある鍵つきのタイプは私が窓を開けたいときや鍵の管理が意外と面倒なので(紛失しそう)なるべく避けたい…。

また、鍵つきでなくても子供の手が届く位置に設置するタイプだと、長女は普通に開錠する可能性があります。

でもこの2つの条件を満たす窓ロックを見つけるのが意外と大変でした。

ホームセンターには行ってないからわからないけど、ネットでは自分の希望の商品はちょっと見当たらないようでした。

『もうこれは面倒だけど鍵つきタイプにするしかないのか…?』と諦めたところに夫が買ってきた窓ロックが次の物です。

うちが選んだ窓ロックはコレだ!

ダイソーの窓ロックを購入

100均(ダイソー)の窓ロックです。

ええっ!あれだけ悩んだのに結局100均?!

100均の痒い所に手が届く品揃え具合は異常です。

これなら設置は上で子供の手も届かないし、私が窓を開けたいときは簡単に取り外せるし、まさに理想通りです。

窓ロックを設置してみた

奥のサッシの溝に入れます。固定するまでツマミの部分を時計回りにまわします。

(手前に丸い部分が来るように設置します。)

ロックを取り外したいときは反時計回りにまわすと外れます。

ちなみにこの商品は絶対的な防犯対策商品ではないようなので、泥棒対策の場合はもっとガチなロックをした方が良いでしょう。

あくまで、子供の窓の開け閉めを制限するときのロックとしての使用をおすすめします(^^;[ad#ad1]

さいごに

今回はうちの窓ロックについて書きました。

小さい子供がいると家の中は危険がいっぱいですよね。

またしても子供の安全対策に100均の力を借りてしまいました(^^;

子供の窓の転落事故は意外と多いらしいので、便利グッズを使って気をつけていきたいですね。


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-DIY
-, , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.