子供グッズ

【小学生】筆箱が壊れた!1年間の文房具・ノートの消費ペースを公開

投稿日:2021年2月18日 更新日:

子供が小学校に入学してもうすぐ1年が過ぎようとしています。

幼稚園の時と違うのは、文房具の消耗が結構激しい。

まだ1年経ってないのにもう筆箱も破れたし、ノートや文房具も何度か買い足しています。

ママ
それだけ学校で勉強をがんばってるって事だね

今回は子供の筆箱が壊れた話と1年間の文房具・ノートの消費ペースについて書きます。

小学1年の筆箱が壊れる!

小学1年の筆箱は学校から指定されています。

マグネット式で開け閉めできて、中に鉛筆5本収納できるタイプですね。

この手の筆箱は1200~2000円ぐらいで、他のタイプの筆箱に比べると結構いいお値段しますよね(^^;

ママ
うちの筆箱は1300円くらいだった

私はこのような筆箱は最低でも1年は持つだろうと思ってたのですが、1年足らずで少し破れました。

蓋の開け閉めする部分が破れています。

ビニール製だから弱いんですね(^^;

長女
新しいの買ってよ~!

と子供はねだったのですが、

ママ
せめて1年は使ってよ~

完全に蓋が取れたわけではなく、テープの補修であと数か月は持ちそうだったので、

補修して、子供はまだ使ってます(^^;

うちは筆箱の買い替え頻度は最低でも1年に1回。

2年になる前の春休みには、子供と一緒に新しい筆箱を買いに行こうと思ってます!

ママ
ってか私は小学1年のときの筆箱は、2年は使ってたし

1年間でどれだけ文房具・ノートを使った?

国語ノート


最初の2冊は学校で支給されたノートを使いました。(学用品費を払い済み)

1年生はひらがなの練習から始めるので、1冊目は8マス、リーダー(十字の点線)入り。

文字を書くのが慣れてきた頃の2冊目は12マス、リーダー入りです。

ママ
だんだんマスの大きさが小さくなってるんだね

3冊目から買う事になりました。

ノートを買うときは表紙、裏表紙、中身をスマホで取って、行数やマス目が同じようなノートを100均で買っています。

ノートは100均でも品質は同じように見えます。(ページ数も同じ)

子供は

長女
表紙はウサギ柄がいい~

と無理難題を吹っかけてきますが、子供の要望にすべて応えようとするとキリがないのでスルーします(^^;

算数ノート


算数ノートも最初の2冊は学校から支給されて、3冊目から自分で買いに行きました。

算数ノートも1冊目は7マス、2冊目は14マスと、マス目の大きさが小さいサイズに移行していました。

↑算数ノートには上に数字が書いてある

3冊目のノートを買うときに、『算数のノートはマス目があればいいだろう』と思い、

数字なしのノートを買おうとしたら、

長女
黒板の字を書くときに先生が『②番のマスから書いてね』と言うときがある

とまだ数字の存在は重要みたいなので、数字アリのノートを100均で買いました。

ママ
頭の文字を揃えることで、キレイなノートになるからかな?

国語、算数ノート類はこれからも100均で買う事になりそうです。

連絡帳ノート


連絡帳も学校から2冊支給されて、3冊目から買いに行きました。

そして連絡帳は意外となくなるのが早い!

それもそのはず、1日1ページ使ってるので1カ月で20ページ使います。

たまに1ページ以上使う事もあり2ページ目に1行でも書いたら、次の日は3ページ目に書いてます。

ママ
1ページに1行って…!なんかもったいない気がするんだけど…

保護者が先生へ連絡事項を書くこともあるし、

60ページ(30枚)の連絡帳はだいたい2~3カ月で1冊終わる事になります。

ママ
うちは3カ月持たない。2~2.5カ月で買い替えてる

連絡帳は毎回100均ダイソーで買っていますが、

改めて見直すと頻度が高くてびっくり!(>_<)うちだけ??

長期休みを考慮しても連絡帳だけで1年で5冊ぐらい?

今はまだ無理だけど、子供が14行で文字を書けるようになったら、カインズの連絡帳(14行、60ページ30枚、税込み78円)に移行しようかと思ってます(^^;

ママ
カインズはノートのコスパがいいらしい!

【更新】2023/3/9
連絡帳の文字をもっと詰めるように子供に書くようにしてもらったら、ノートの消耗ペースがゆるやかになりました。(子供が文字を小さく書けるようになった)

また、今ではタブレットに直接、連絡事項が来るようになったので、連絡帳を書く習慣自体がなくなりました(;^ω^)

連絡帳の心配をする日々からサヨナラできた…!

鉛筆・赤鉛筆はどのくらい持つ?

鉛筆

うちの学校では鉛筆は2B以上だと決まっています。

鉛筆は筆箱に5本入れていて、うちの子供の場合は半年ぐらいで、鉛筆削りで削れなくなるほど短くなっていました。

最初はキャラクター物の鉛筆を持ってたのですが、鉛筆の芯が折れやすい、表面加工がズレる、などの不具合が多くて使わなくなりました。

結局、三菱の2B鉛筆12本入りを文房具屋で購入。

三菱鉛筆は間違いないですね。

芯はしっかりしてるし、削りやすいし、書き味が良いです。

ママ
最初からこの鉛筆を使っておけばよかった…

半年で5本消化ペースなので、1年で1ダース(12本入り)あれば十分だと思います。

人によっては余るかもしれませんね(^^;

黒鉛筆は子供がいつまで使うかわからないので、これ以上買いだめはしない方が良さそうです。

【100均ダイソー】三菱の鉛筆4本入りを買ってます

★注:新品を買ったら写真を差し替えます

今は100均ダイソーで三菱鉛筆が買えるようになったので、三菱鉛筆(2B)4本入りを買ってます。

筆記・製図などにも万能対応の鉛筆。

勉強に集中するならこれ一択。

持ち手部分が5㎝より短くなったら新しい鉛筆に換えるルールにしています。

よくキャラクターのついた鉛筆を粗品でもらう事がありますが、柄部分が剥がれたり、折れやすかったり子供にとって使い心地はあまりよくないみたいです…(;^ω^)

キャラクター鉛筆は遊びに使うとき用の鉛筆として使ってます♪

赤鉛筆

意外と消耗が激しいのが赤鉛筆です。

子供が自分の丸つけに使います。

赤鉛筆はもう2本目が半分以下になっています。

去年は6月から授業が始まったので、赤鉛筆の消耗スピードは1年で2~3本ってとこでしょうか。

学年が上がるともっと消費スピードは上がるでしょう。

ママ
もしかしたら今は100均でも品質良い鉛筆が出てるかもしれないけど、怖くて試せず…

赤鉛筆は文房具屋で三菱の赤鉛筆を2本買いました。(120円)

三菱はやっぱり使い心地が良いようです。

この前、カインズに行った時にuni(三菱)の赤鉛筆2本入りが118円、カインズのプライベートブランドの赤鉛筆が3本128円で売ってました。

六角じゃないから机の上で転がりやすいけど、それにしても安い。

ママ
カインズの赤鉛筆も気になるわ~

【100均ダイソー】赤鉛筆を購入

今は100均ダイソーで品質の良さそうな赤鉛筆を売っていて、トンボ鉛筆の赤鉛筆2本入りを買っています。

六角形で転がりにくいし、丸付けもしやすいので、子供はずっとこの赤鉛筆を使っています。

なくなるのが早い!消しゴム、スティックのり

消しゴム

消しゴムは使い終わるというより…まぁよく失くします(*_*;

ママ
うちの子供だけ?

MONOの上等な消しゴムをあげたのに、1週間くらいで失くして先生から消しゴムを借りるなんて事もしばしば。

ママ
名前書いてるのに出てこない…

失くさないようにと、キャラクター物のめちゃくちゃデカイ消しゴムにしたら、失くす事はなくなったけど

長女
この消しゴム、消しにくい~

と言って結局、家にあるカケラみたいな消しゴムを持って行ってました。

ママ
そんな小さい消しゴムじゃなくすよね…

って事でうちで導入したのはこちら。

セリアの切れ端ゴム120g。

使ってしまったので、残りはもうこれだけですが、120g分の消しゴムの切れ端が入ってます。

切れ端と思ってバカにしちゃいけません!

私も使ってますが、消しやすく消しゴムとしてのクオリティも高いです。

ママ
これなら失くしてもあまり惜しくないし、何より消しやすい!!

意外とこの消しゴムになってから失くす事もなくなったので、(消しゴムに直接名前を書いてます)

しばらくはこの消しゴムを使ってもらおうと思います。

ママ
消しゴムカバーはなくても全く問題ない

スティックのり

のりはプリントを貼り付けたり、工作でよく使うので、消費スピードが速いです。

ダイソーで買った3本入りのスティックのりは、1年で3本目に突入しました。

これ以上、大きいのりを買ってもお道具箱に入らないと思うので、このサイズ感がちょうどいい。

スティックのりは、なくなったら100均で追加という形で定着しています。

学校販売品の購入はどうする?市販品を探す?

小学校に入るとちょいちょい来るのが学校販売品の購入案内です。

絵具セット、裁縫道具セット、ピアニカなど商品説明と封筒が配られて、お金を入れて注文するタイプのものです。

ママ
市販品の方が安いだろうけど、自分でイチから探すの面倒だし、子供もみんなと同じデザインがいいだろうから買っちゃうな~

うちはわざわざ市販品を探して少しでも安く買いたい!とまでは思ってなく、家にない物は普通に学校販売品で購入する予定です。

今まで学校販売品で絵具セット、ピアニカなどを買いました。

ママ
幼稚園で絵具やピアニカをする機会がなかったんだよね~

ところが、1つだけ買わなかった物があります。

  • 教材用フィットネスロープ縄跳び 580円
  • フィットネスロープ縄跳び(6年保証)…700円位

縄跳び~?!

縄跳びは家に2つぐらいあるし、これ以上はいらないんだけど…(*_*;

フィットネス用だから飛びやすいんだと思う。

思うけどこれはいらないでしょ~って事で買いませんでした。

少し迷ったのは700円の方は6年保証で、縄が切れたら交換してくれるという事。

でも私も小学校の時に普通の100円前後の安い縄跳びでかなり遊んでいたけど

切れたのはせいぜい2,3回だった記憶があるので、そんなに頻繁に切れないかなぁ…。

ただ、前に個人懇談で学校行った時にクラスメートの靴箱を見たときにびっくり!

かなり多くの子が学校販売品のフィットネス縄跳びを持ってました。

ママ
ええ?!みんな買ってるの~?!

でもママ友の中には『うちも買ってないよ、100均の縄跳びでいいかなと思って(笑)』って人もいて、そこの子供は普通に二重飛びもしてました。

学校販売品についてはシンプルに『家にない物は買う、ある物は買わない』という方針を貫こうと思ってます(^^;

さいごに

今回は子供の筆箱が壊れた話と1年間の文房具・ノートの消費ペースについて書きました。

100均は便利だから好きだけど、文房具を買うときは少し慎重になってしまいますね…(^^;

文房具の消費スピードが予測ができると、無駄のない買いだめもできると思うので、しばらく記録をつけようと思ってます。

ママ
例えばセールをしてるときに必要な分だけ買えるようになるね

関連記事

【小学校準備】購入品。100均で買える?お下がりでいけるものは?
【小学生】ピアニカは何年生まで使う?上の子のお下がりでいけるの?
【小学生】学校販売の習字セット。100均でも大丈夫な物は?【購入品】


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供グッズ
-, , , , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.